東芝の衣類乾燥機(乾燥容量6kg)新型ED-60A4と型落ちED-608の違いは3つありますが、機能は一緒です。
・デザインの違い
・価格の違い
あとは製造年月が違います。
東芝の衣類乾燥機(乾燥容量6kg)ED-60A4・ED-608の共通している特徴は、3つあります。
・からみませんセンサー搭載。からみをほぐして乾燥します。
・ターボ乾燥で時短・ムラなく乾燥できる
ヒーターの強さは、弱・強・ターボの3種類から選択でき、熱に弱いデリケートな衣類や、毛布・肌掛けふとんにも対応できます。
運転コースも多数あり!毛布乾燥・ヒーター乾燥・シワ取り機能搭載♪
違いと共通の特徴を踏まえて、2024年発売のED-60A4がおすすめの方はこちら
という方は、ED-60A4の方がおすすめです。
▼【花粉フィルター搭載】ふんわり清潔仕上げED-60A4
・2024年発売モデルED-60A4-W
という方は、型落ちED-608の方がおすすめです。
▼新型と機能は同じ!なのにほぼ半額★今すぐ在庫をチェック!
【楽天市場で最安値ショップはこちら】※2024年3月現在
・2019年発売モデルED-608-W
ED-60A4・ED-608は、乾燥容量6kgの大型タイプ。洗濯物がたくさん出るファミリー層や、毛布などの大物を乾燥させたい人におすすめです。
この記事では、東芝の衣類乾燥機ED-60A4と型落ちED-608の違いや特徴、型落ちモデルの口コミ、どっちがおすすめか詳しく紹介しています。
東芝の衣類乾燥機が気になっている方へ参考になれば幸いです。
ED-60A4の発売日は2024年4月になります。
ED-60A4とED-608の違いを比較
東芝の衣類乾燥機ED-60A4とED-608の違いは以下の3つのみで、機能は一緒です。
・デザインの違い
・価格の違い
ED-60A4は2024年発売モデル、ED-608は2019年発売モデルになります。
デザインの違い
東芝の衣類乾燥機ED-60A4とED-608のでは、デザインが微妙に違います。
▼2024年発売モデルED-60A4-W ピュアホワイト
|
▼2019年発売モデルED-608-W ピュアホワイト
|
価格の違い
ED-60A4と型落ちED-608の価格は、ED-608の方が4万円程安いです。
※2024年3月現在・新型直販価格比較と型落ち最安値を比較した場合
ED-60A4:2024年4月販売時 93,280円
ED-608:2019年5月販売時の最安値 70,415円(※現在の最安値 53,975円)
生産終了している型落ちED-608の方がほしい方は、在庫がなくなる前に、早めにチェックしてみてくださいね。
▼新型と機能は同じ!なのにほぼ半額★今すぐ在庫をチェック!
【楽天市場で最安値ショップはこちら】※2024年3月現在
・2019年発売モデルED-608-W
▼【花粉フィルター搭載】ふんわり清潔仕上げED-60A4
・2024年発売モデルED-60A4-W
ED-60A4とED-608の電気代
ED-60A4とED-608の電気代は同じです。
消費電力:1,220W ※室温が30℃の時の数値
1日の電気代は約33円です。※1日 1時間使用として計算した場合(1.22kW×27円=32.94円)
一般的な衣類乾燥機の消費電力は約1,300Wなので、東芝の衣類乾燥機はやや省エネといえます。
ED-60A4とED-608のフィルター
ED-60A4とED-608の花粉フィルターは同じです。
糸くずフィルター・花粉フィルター・バックフィルターの3つは、使用後には毎回お手入れが必要です。また水漏れ防止のため、月に1回程度は排水ホースを外して綿ホコリなどを掃除するとなお◎
一般的に、衣類乾燥機はフィルターや糸くずフィルターのゴミを毎回とる必要があります。
素手でも掃除できますが、「ゴミに触りたくない」「手間を省きたい」「よりキレイに使いたい」という方は、便利なお掃除グッズもあります。
▼乾燥フィルター
また東芝の衣類乾燥機は、フィルターの目詰まりを知らせるサインの点滅で、お掃除のタイミングを教えてくれます。定期的なお手入れで、乾燥性能の低下や故障のリスクを防いで長期に使うことができます。
ED-60A4とED-608の寸法
|
ED-60A4とED-608の寸法は同じです。
乾燥容量 | 6.0kg |
外形寸法
(幅×奥行×高さ) |
650 × 525 × 650mm |
質量 | 24kg |
ED-608の口コミ評判をレビュー【東芝の衣類乾燥機(乾燥容量6kg)】
大手通販会社や個人ブログから、ED-608を実際に使った方の評価・口コミレビューを調べてみましたので紹介します。
※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
ED-608低評価の口コミレビューはこちら
・5年保証に入ったほうがいい。
「回転事に針が擦れたような大きな音がした」など初期の不良品の口コミがありました。
メーカー品だと、1年保証が必ずついているので、使い始めで「故障かも?」と思う場合は早めに問い合わせてくださいね。
また、衣類乾燥機は一般的に洗濯乾燥機よりも長持ちするため、「長期保証に入ったほうが何かと安心だったかも」という口コミもありました。
ED-608の高評価の口コミレビューはこちら
・天日干しよりふんわりした仕上がりになり、タオルはとても気持ちよい。
・洗濯機と一体型ではないから、長持ちする。
・少量であれば、1時間で乾く。家庭で使うには充分な仕上がり。
・静かさ、乾燥能力は言うまでもなくシワにもなりにくい。
・電源入れてスタートを押すだけ。使いやすい。
口コミでは、2代目3代目とリピーターの方が多く、15年使ったという方のレビューも。
操作もカンタンで使いやすく、乾燥の仕上がりについての高評価の口コミが多数ありました。
また、密閉空間でなければ、狭い場所でも湿気もさほど気にならない(使った後しばらく設置場所のドアを開ければOK)との口コミもありました。
>>AmazonでED-608の口コミと価格をチェックする
ED-60A4とED-608はどっちがおすすめ?
東芝の衣類乾燥機ED-60A4とED-608の違いや口コミを踏まえ、ED-60A4・ED-608がおすすめな方をそれぞれ紹介します。
ED-60A4がおすすめな方
2024年発売モデルED-60A4がおすすめな方はこちら
・抗菌ハンドル搭載で清潔に使いたい
・「からみまセンサー」のアイコンが分かりやすい方がいい
▼【花粉フィルター搭載】ふんわり清潔仕上げED-60A4
・2024年発売モデルED-60A4-W
ED-608がおすすめな方
2019年発売モデルED-608がおすすめな方はこちら
・パーカーなど厚みのある衣類も一度でパワフルに乾燥したい
・4~5人分の洗濯物を一気に片付けたい
▼新型と機能は同じ!なのにほぼ半額★今すぐ在庫をチェック!
【楽天市場で最安値ショップはこちら】※2024年3月現在
・2019年発売モデルED-608-W
ED-60A4とED-608の共通機能と特徴
東芝の衣類乾燥機ED-60A4・ED-608の共通している特徴は、3つあります。
・からみませんセンサー搭載。からみをほぐして乾燥します。
・ターボ乾燥で時短・ムラなく乾燥できる
乾燥方式には電気式を採用。ガス式のようなガス栓の接続や排湿用ダクトの設置が不要です。
東芝の衣類乾燥機は、取り出しやすく、設置もカンタンで使いやすい乾燥機になります。
次に、1つ1つ、詳しく紹介しますね^^♪
花粉フィルター搭載
|
小さな粒子もとらえる花粉フィルターを標準搭載しているのは東芝だけ!
繊維の奥に入った花粉もスッキリ取り去って清潔に乾燥できます。
からみをほぐしてふんわり乾燥
|
「からみませんセンサー」で衣類の絡みを検知し、東芝独自の反転機能でほぐして乾燥。
ターボ乾燥
|
標準乾燥時に比べてヒーターのパワーと風量アップで乾燥時間を短縮。ムラなくふんわり仕上がります。
ヒーターの強さは、弱・強・ターボの3種類から選択でき、熱に弱いデリケートな衣類や、毛布・肌掛けふとんにも対応できます。
毛布乾燥・ヒーター乾燥・シワ取り機能あり♪
▼【花粉フィルター搭載】ふんわり清潔仕上げED-60A4
・2024年発売モデルED-60A4-W
▼新型と機能は同じ!なのにほぼ半額★今すぐ在庫をチェック!
【楽天市場で最安値ショップはこちら】※2024年3月現在
・2019年発売モデルED-608-W
ED-60A4とED-608の機能詳細表
ED-60A4とED-608のスペック・機能の詳細表はこちら
特徴 |
吸音ドラム
ヒートパワー除菌(生乾きの衣類も清潔乾燥) 低騒音設計 42dB |
乾燥コース
|
標準お好み/念入り(除菌)・普通・しっとり(アイロン)
|
ちょっと乾燥15分(タイマー乾燥)
|
|
90分(タイマー乾燥)
|
|
縮み低減(1.5kg~3kg)
|
|
Yシャツ(6枚以下)
|
|
毛布(3.6kg以下ダブル1枚、シングル2枚)
|
|
お出かけ(乾燥終了後4時間シワ付き防止運転)
|
▼【花粉フィルター搭載】ふんわり清潔仕上げED-60A4
・2024年発売モデルED-60A4-W
▼新型と機能は同じ!なのにほぼ半額★今すぐ在庫をチェック!
【楽天市場で最安値ショップはこちら】※2024年3月現在
・2019年発売モデルED-608-W
ED-60A4とED-608の違いを比較まとめ【新旧比較】東芝の衣類乾燥機
東芝の衣類乾燥機ED-60A4と型落ちED-608の違いは、抗菌ハンドル・デザイン・価格のみで、あとの機能は一緒です。
どちらの衣類乾燥機を選んでも、花粉対策のできるシワ取り機能搭載の衣類乾燥機になります。
▼【花粉フィルター搭載】ふんわり清潔仕上げED-60A4
・2024年発売モデルED-60A4-W
▼新型と機能は同じ!なのにほぼ半額★今すぐ在庫をチェック!
【楽天市場で最安値ショップはこちら】※2024年3月現在
・2019年発売モデルED-608-W
東芝の衣類乾燥機なら、花粉や梅雨の季節でも、布団や衣類を清潔に保てますね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント