2023年発売のルンバj9と2022年発売のルンバj7、2020年発売のルンバs9+の違いは5つです。
・パワーブースト搭載で清掃能力が高いのは、ルンバs9+
・稼働時間が長いのは、ルンバs9+
・障害物回避機能があるのは、ルンバj9・j7
・水拭きもできるのは、ルンバ コンボ j9+
あとは、価格とデザイン、サイズが違います。
ルンバの中でも最上位モデルルンバs9+は、新型ルンバj9と比較して、約2倍の吸引力があります。
・隅々までしっかり掃除してくれる清掃能力最強のルンバがほしい
・クリーンベースの高さが49cmあってもOK
という方は、ルンバs9+がおすすめです。
▼最上位モデルルンバs9+
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり
一方で、
・高性能なマッピングと効率的に清掃できる学習能力は必要
・ペットのうんちやケーブルなど障害物を回避してほしい
・スマート充電で節電しながら掃除してほしい
・部分清掃エリア/進入禁止エリアを設定したい
という方で、最新モデルを選びたい方は、2023年発売ルンバj9の方が満足できそうです。
▼吸引力はj7の約2倍!2023年発売ルンバj9
一方で、型落ちルンバj7は、吸引力がルンバj9の約半分、スタンダードモデルとほぼ同じ清掃能力になります。
また、Dirt Detective機能がルンバj7にはありません。
学習能力があると、汚れている部屋から順番にするなど効率的な掃除プランを提案してくれるようになります。
現在では公式サイトの現行品として販売されていませんが、カメラ機能搭載で障害物回避能力も高い型落ちルンバj7は、最新j9よりも価格が安く手に入れることができます。
▼型落ちルンバj7【生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!】
この記事では、ルンバj9/j7/s9の違いやキャンペーン・最安値情報を記載しました。
ルンバが気になっている方へ参考になれば幸いです。
▼ルンバi5/j7/i7の比較記事

▼ルンバi5/i3/i2の違いをまとめた記事はこちら↓1~4部屋用コスパ最強ルンバのおすすめはどっち?

ルンバj9の発売日は2023年9月22日です。
ルンバj9とj7 s9の違いを比較!ロボット掃除機
冒頭でも記載の通り、2023年発売のルンバ j9と2022年発売のルンバj7・2020年発売のルンバs9の違いは5つです。
・パワーブースト搭載で清掃能力が高いのは、ルンバs9+
・稼働時間が長いのは、ルンバs9+
・障害物回避機能があるのは、ルンバj9・j7
・水拭きもできるのは、ルンバ コンボ j9+
2023年発売のルンバ j9と2022年発売のルンバj7の違いは2つあります。
・ルンバ j9はDirt Detective機能搭載モデル。より効率的に掃除してくれる
あとは価格やデザイン・サイズが違います。次に、詳しく紹介します。
吸引力の違い
最上位モデルのルンバs9の方が、最新モデルのルンバj9の約2倍も吸引力があります。
ルンバs9は、D字型デザインのため、角にピタッとはまる&しっかり清掃。
さらに、ゴミを集めるデュアルアクションブラシが約5㎝長いので、より多くのゴミを収集。
部屋の隅のゴミまでしっかり掻き出して吸引してくれます。
とはいえ、ルンバj9は、型落ちモデルj7やスタンダードモデルのiシリーズの2倍の吸引力があります。

吸引力&清掃能力が高いのは、ルンバs9!
パワーブースト搭載の違い
パワーブーストが搭載されているモデルは、現在ルンバ s9+だけになります。
カーペットが多い家やペットを飼っている家では、この機能があるとよりきれいに掃除することができます。
稼働時間の違い
ルンバj9・j7 | ルンバs9+ | |
稼働時間 | 最大75分 | 最大120分 |
両モデルとも5部屋以上の広い複雑な間取りに対応していますが、ルンバs9の方がより長く掃除できます。
障害物回避機能の違い
|
ルンバj9・j7は障害物回避のため、カメラを前面に搭載しています。
ルンバs9+もカメラを搭載していますが、上部についているため、ルンバj9・j7と比較するとやや回避能力が不十分といえます。
またルンバj9には、清掃中にペットの排せつ物を吸い込んで本体が汚れてしまった場合、1回のみ新品と交換してもらえるペットオーナー安心保証があります。
|
水拭きもできるのは、ルンバ コンボ j9+
|
ルンバ コンボ j9+は、水拭きや自動給水ができます。
ただし、j9/j7やs9のように床拭きロボット「ブラーバ」(m6)との連携はできません。
サイズ・デザインの違い
ルンバi9とルンバs9と型落ちj7はサイズやデザインが違います。
ルンバj9+ | ルンバs9+ | |
サイズ ルンバ本体寸法 (最大幅 × 高さ) | 33.9㎝×8.7㎝ | 31.2㎝×8.9㎝ |
クリーンベース (奥行×幅×高さ) | 40㎝×31㎝×34㎝ | 39㎝×31㎝×49㎝ |
本体重量 (バッテリー含む) | 約3.4㎏ | 約4.0㎏ |
▼ルンバj9
|
▼ルンバs9+
s9単体だとサイズは小さめです。
クリーンベースはやや高さがあります。
▼型落ちルンバj7
高級感のあるマット素材で、色もデザインもシンプル。
メタリックデザインのルンバj7
どちらもインテリアを選ばず、どんな部屋にも置きやすそうですね^^
ルンバj9とj7 s9の価格の違い。最安値ルンバはどっち?
現段階で一番安く手に入れることができるのは、ルンバ s9+、次に型落ちのルンバ j7になります。
公式サイトからではないので、保証はないですが、一番安く高機能のルンバを手に入れることができます。
※最安値価格は2023年11月時点の価格.comを参照
・ルンバ j7 2022年2月10日発売 86,446円(型番 j715860)
・ルンバ j9 2023年9月22日発売 109,800円(型番 j915860)
・ルンバ s9+ 2020年2月28日発売 71,614円(型番 s955860)
公式サイトからだと、ルンバj9の方がルンバs9+より安く手に入れることができます。
▼最上位モデルルンバs9+
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり
▼吸引力はj7の約2倍!2023年発売ルンバj9
▼高性能なカメラセンサー搭載。型落ちルンバj7
【生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!】
ルンバj9の最安値は公式サイト
ルンバj9が一番安いのは、アイロボット公式になります。(2023年11月現在)
なぜなら、随時割引キャンペーンをしているからです。
現在、アイロボット社公式サイトでルンバを購入すると、以下のメリットがあります。
・3年間のメーカー保証付き(1年+延長2年)
・公式オンラインストア限定:アクセサリ(ダストカットフィルター3個セット)プレゼント
・不要な掃除機下取りで5%OFF
↓各大手ECサイトのポイントも利用すると、さらに安く手に入れることができます。
▼ルンバj9
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり
ルンバj9 のレンタル・サブスクサービス
ルンバj9は、公式通販サイトアイロボットストアにて、レンタルできます。(※値段は2023年11月現在すべて税込価格)
【3ヶ月無料】ルンバ安心継続コース:1,280円〜/月
月額料金でのサブスク利用(6ヶ月~返品できます)
3年経過で追加支払いなし。契約期間中は修理保証もつきます。
※3ヶ月無料キャンペーン中
その他、水拭きができるブラーバとのセットレンタルなどもあります。
▼ルンバj9(4,480円/月)
・サブスク情報やお得なキャンペーンをチェック!
▼ルンバs9+ ※2023年11月現在はサブスク対象外
ルンバj9の特徴
ルンバj9は、カメラセンサーに加え、高性能なセンサーと最新iRobot OS 6.0 が搭載されています。そのことにより、以下の3つの機能が搭載されています。
家のマッピングが完了すると、自動でお部屋に名前を設定してくれます。
マッピング時間が大幅に短縮されました。
いままでより7倍早くマッピングすることができます。
操作中にトラブルが発生すると、即座に解決方法を教えてくれます。
いちいちマニュアルを参照する必要がありません。
一方で、ルンバj9/j7/s9ともに、
ダストボックスには微細なハウスダストを99%除去するダストカットフィルター搭載。排気までキレイにできるルンバになります。
さらに必要な分だけ効率的に充電して、掃除を再開できるスマート充電も対応。
アプリのAI機能によってライフスタイルに合わせた掃除スケジュールや季節ごとの掃除方法などの提案もしてくれます。
スマホアプリはiRobot HOME対応。電池にはリチウムイオン電池を使用しているので、電池の寿命も約6年と長持ちなのも嬉しいですね!
「手が離せないけど、テーブルの下だけ掃除してほしい!」
そんな時は、話しかけるだけで、掃除を開始してくれます。
※Google アシスタント、Amazon Alexa、Siri ショートカットに対応。
ルンバのマッピング機能
|
ルンバj9/j7/s9は、カメラが搭載されていて、マッピングした部屋に対し、掃除したくない複数の部屋(進入禁止エリア)を設定する事や、カメラセンサーでとらえた障害物を回避して掃除してくれます。
この機能があると、例えば赤ちゃんがお昼寝中の時、一時的に大量の荷物を置いてある時、急な来客やホームパーティーでリビングを使っている時など、掃除しない様に設定できるので便利です。
間取りマップはスマホアプリから確認・編集ができて、進入禁止エリアを設定したり、指定したエリアのみ掃除したりもできます。

ルンバが掃除しててジャマに感じることなく、朝から清潔な空間を楽しめる!
ルンバの障害物回避機能
|
ルンバj9と型落ちj7は、掃除中にカメラで障害物を検知した場合には、掃除後にアプリで障害物の写真を報告してくれます。
写真を確認して、掃除再開や、進入禁止エリアのどちらかを設定できます。
床にケーブルやペットのうんちが落ちていても、避けて掃除してくれるので、大変便利。
2022年4月の現時点で判別できるのは、以下の5種類。今後も増えていく予定です。
ケーブル類
靴(スリッパ)
靴下・衣服・布類
充電ステーション
また、ルンバj9・j7には、前面にはライトも搭載しているので、暗い部屋や家具の下なども障害物を検知することができます。

判別できる物の種類は今後も増える予定!
購入後も機能が進化し続ける!
クリーンベースの使い方
ルンバj9/j7/s9ともにクリーンベースは別売りになります。(クリーンベース付はj9+/j7+/s9+)
クリーンベースは前面1.2m・左右各0.5m・上部0.3m以上のスぺースがある場所に設置します。使い方は、背面の差し込み口に電源コードを挿して電源につないで、ルンバを充電できます。
クリーンベースなしだと、ゴミを捨てる頻度は2~3回に1回程度。1DKで1人暮らしの方なら、1週間に1回程度のゴミ捨てになるのでクリーンベースは特にいらない、という方もいます。
クリーンベースの最大メリットは、ゴミを自動吸引してくれることと、最大60日分のゴミを専用紙パックに溜めておくことができることです。
ゴミ袋代がかかっても、ゴミ捨てに手間をかけたくない方は、クリーンベースがあった方が断然ラクに済みます。

ルンバ本体のゴミ捨て不要!紙パックを捨てればOK!
ルンバの電気代
ルンバj9は充電時間3時間、稼働時間75分。消費電力は1200W。充電でかかる電力は約30Wです。
1日1時間、毎日掃除した場合の電気代は約1円となります。
※電気代を 27円/kWh、稼働時の消費電力を 約30W として計算した場合
・1日の電気代 : 30W ÷ 1,000 × 1時間 × 27円 ≒ 0.81円 ≒ 1円
・1年間の電気代 : 1円 × 365日 = 365円
なお、一般的な掃除機の場合、消費電力は 1,000W/回 と言われています。
1日10分、毎日掃除した場合の電気代は約4.5円となります。
ルンバの電気代はどちらもほぼ同額ですが、ルンバと一般的な掃除機の電気代を比較すると、ルンバの方が断然節電できるといえます。
ルンバj9・j7・s9はどっちがおすすめ?
ここでは、ルンバj9・j7・s9の違いを踏まえて、どっちがどのような方におすすめか?まとめました。
ルンバj9がおすすめな方
・高性能なマッピングと効率的に清掃できる学習能力は必要
・ペットのうんちやケーブルなど障害物を回避してほしい
・スマート充電で節電しながら掃除してほしい方
・部分清掃エリア/進入禁止エリアを設定したい方
・公式ストアからお得に安心して購入したい方
最新OS搭載で、吸引力はj7の2倍、さらに公式サイトにてs9より価格が安いj9。
ルンバj9には、清掃中にペットの排せつ物を吸い込んで本体が汚れてしまった場合、1回のみ新品と交換してもらえるペットオーナー安心保証があります。
最上位モデルまでの機能はいらないけど、ハイスペックなルンバがほしい方や、ペットがいる方に最適なルンバになります。
▼吸引力はj7の約2倍!2023年発売ルンバj9
ルンバj7がおすすめな方
・障害物を回避して掃除してほしい方
・お掃除したくない部屋を設定する機能が必要な方
・公式ストア以外のお店から購入する事に抵抗がない方
カメラ機能搭載の高性能な上に、スタンダードモデルのルンバi5より価格が安いルンバj7は、現状で一番コスパ最強ルンバといえます。
▼型落ちルンバj7【生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!】
ルンバs9がおすすめな方
・吸引力が最強のルンバがほしい
・隅々までしっかり掃除してくれる清掃能力最強のルンバがほしい
・クリーンベースの高さが49cmあってもOK
・公式ストアからお得に安心して購入したい方
カーペットが多い家やペットを飼っている家では、ルンバs9なら間違いないです。
ペットオーナー安心保証はないですが、パワーブースト機能で、繊維の奥までキレイに掃除してくれます。
▼最上位モデルルンバs9+
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり
ルンバj9とj7 s9の違い【ルンバ比較】
ルンバj9/j7/s9の違いやおすすめ、サイズ、電気代、最安値やキャンペーン情報について紹介しました。
ルンバ j9/j7/s9の違いは5つあります
・パワーブースト搭載で清掃能力が高いのは、ルンバs9+
・稼働時間が長いのは、ルンバs9+
・障害物回避機能があるのは、ルンバj9・j7
・水拭きもできるのは、ルンバ コンボ j9+
2023年発売のルンバ j9と2022年発売のルンバj7の違いは2つあります。
・ルンバ j9はDirt Detective機能搭載モデル。より効率的に掃除してくれる
ロボット掃除機ルンバは、パワーも持続力もあり、マップ機能も充実しています。
ペットや赤ちゃんがいる方、留守中に掃除してほしい方、自動でホームベースまで帰ってきてまた掃除を再開してくれることを望む方に満足度が高い商品になります。
▼最上位モデルルンバs9+
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり
▼吸引力はj7の約2倍!効率的に掃除してくれる!2023年発売ルンバj9
▼型落ちルンバj7【生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!】
この記事がルンバを購入したい方へ参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼ルンバi5/j7/i7の比較記事

▼ルンバi5/i3より約1万円安い!3~4部屋使用のルンバi2の口コミ比較記事はこちら

コメント