afrieigoyaho378

ルンバi5とj7型落ちi7の違いを比較。サイズや最安値を徹底調査!

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
ルンバj7家電

2023年発売のルンバi5と2022年発売のルンバj7(j7の型落ちi7)の違いは5つです。

・ルンバj7とi7は、5部屋以上対応
・ルンバj7とi7には、カメラが搭載
・ルンバj7とi7には、障害物回避機能がある
・ルンバj7とi7は、スマート充電ができる
サイズデザインが違う

ルンバi5はiRobot OS 6.0 搭載しているので、

ルンバが自動で部屋に名前をつけてくれる
部屋をマッピングする時間が7倍早い
トラブルが起こると解決策を教えてくれる

など便利な機能がついて、この値段。型落ちモデルi3と比較してかなりスペックがあがっています。

▼【1~4部屋対応モデル】ルンバi5
随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり

一方で、

5部屋以上の掃除を自動でしてほしい方
高性能なマッピングが必要な方
・ペットのうんちやケーブルなど障害物を回避してほしい方
スマート充電で節電しながら掃除してほしい方
部分清掃エリア/進入禁止エリアを設定したい方
公式ストアからお得に安心して購入したい方

という方は、2022年発売のルンバj7の方が満足できそうです。

▼ルンバj7(j7+)
月1980円でルンバj7(j7+)がお試しで使える!キャンペーン情報を今すぐチェック!

とくにカメラ機能搭載の型落ちルンバi7は、i5よりも安い場合もあり、現段階でコスパ最強のルンバといえます。

▼型落ちルンバi7生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!

この記事では、ルンバi5/j7/i7の違いやキャンペーン・最安値情報を記載しました。

ルンバが気になっている方へ参考になれば幸いです。

▼ルンバi5/i3/i2の違いをまとめた記事はこちら↓1~4部屋用コスパ最強ルンバのおすすめはどっち?

ルンバi5とi2の違いを比較!コスパ最強モデルのおすすめはどっち?
この記事では、ルンバi5/i2/i3/の違いやキャンペーン・最安値情報を記載しました。ルンバが気になっている方へ参考になれば幸いです。

ルンバi5の発売日は2023年6月1日です。

ルンバi5とj7 i7の違いを比較!ロボット掃除機

冒頭でも記載の通り、2023年発売のルンバ i5と2022年発売のルンバj7・j7の型落ちi7の違いは5つです。

・ルンバj7とi7は、5部屋以上対応
・ルンバj7とi7には、カメラが搭載
・ルンバj7とi7には、障害物回避機能がある
・ルンバj7とi7は、スマート充電ができる
サイズデザインが違う

あとは価格が違います。次に、詳しく紹介します。

違い①対応の部屋数が違う

ルンバj7と型落ちi7は、5部屋以上対応してくれます。

一方で、ルンバi5は、3~4部屋対応モデル。

ルンバj7とi7は、最大10パターンまでの間取りを記憶できる上位モデル。

ですので、5部屋以上ある広い複雑な間取りの家は、 j7+ / j7の方がおすすめです。

違い②ルンバj7とi7には、カメラが搭載

ルンバi5
ルンバj7+・j7・i7
カメラセンサー×
障害物を認識して回避×
部分清掃エリア/進入禁止エリア×
部屋を指定して清掃

ルンバj7と型落ちi7は、カメラが搭載されていて、マッピングした部屋に対し、掃除したくない複数の部屋(進入禁止エリア)を設定する事や、カメラセンサーでとらえた障害物を回避して掃除してくれます。

この機能があると、例えば赤ちゃんがお昼寝中の時、一時的に大量の荷物を置いてある時、急な来客やホームパーティーでリビングを使っている時など、掃除しない様に設定できるので便利です。

間取りマップはスマホアプリから確認・編集ができて、進入禁止エリアを設定したり、指定したエリアのみ掃除したりもできます。

一方で、ルンバi5は、掃除する部屋を指定する機能が搭載されています。

朝、寝室以外を掃除して、起床後に寝室のみ掃除してもらうなど、掃除のタイミングが選べます。

なみねこ

ルンバが掃除しててジャマに感じることなく、朝から清潔な空間を楽しめる!

違い③ルンバj7とi7には、障害物回避機能がある

 

ルンバj7と型落ちi7は、掃除中にカメラで障害物を検知した場合には、掃除後にアプリで障害物の写真を報告してくれます。

写真を確認して、掃除再開や、進入禁止エリアのどちらかを設定できます。

床にケーブルやペットのうんちが落ちていても、避けて掃除してくれるので、大変便利。

2022年4月の現時点で判別できるのは、以下の5種類。今後も増えていく予定です。

ペットの排泄物(※犬または猫の固形の糞のみ。毛玉や吐しゃ物、液体は対象外。)
ケーブル類
靴(スリッパ)
靴下・衣服・布類
充電ステーション

また、ルンバj7には、前面にはライトも搭載しているので、暗い部屋や家具の下なども障害物を検知することができます。

なみねこ

判別できる物の種類は今後も増える予定!
購入後も機能が進化し続ける!

違い④ルンバj7とi7は、スマート充電ができる

ルンバj7とi7は、スマート充電ができます。

スマート充電とは、必要な分だけ効率的に充電して、掃除を再開できます。

一方で、ルンバi5は、単純に自動でホームベースまで帰ってきて充電・掃除を再開してくれる機能はついています。

違い⑤サイズ・デザインの違い

ルンバi5とルンバj7と型落ちi7はサイズやデザインが違います。

ルンバi5/ i5+
ルンバJ7+・j7・i7
サイズ
ルンバ本体寸法
(最大幅 × 高さ)
34.2cm×9.2cm33.9cm × 8.7cm
クリーンベース
(奥行×幅×高さ)
40cm×32cm×34cm
40cm ×31cm ×34cm
本体重量 (バッテリー含む)約3.2kg約3.4kg

▼ルンバi5

 

ルンバj7や型落ちi7より若干小さく、軽くなっています。
どんな部屋にもなじみやすいデザイン。
▼ルンバj7

 

高級感のあるマット素材で、色もデザインもシンプル。
メタリックデザインのルンバj7

どちらもインテリアを選ばず、どんな部屋にも置きやすそうですね^^

ルンバi5の基本OS

ルンバi5 は、カメラセンサーは搭載されていませんが、高性能なセンサー最新iRobot OS 6.0 が搭載されています。そのことにより、以下の3つの機能が搭載されています。

ルンバが自動で部屋に名前をつけてくれる
家のマッピングが完了すると、自動でお部屋に名前を設定してくれます。
部屋をマッピングする時間が7倍早くなった!
マッピング時間が大幅に短縮されました。
いままでより7倍早くマッピングすることができます。
トラブルが起こると解決策を教えてくれる
操作中にトラブルが発生すると、即座に解決方法を教えてくれます。
いちいちマニュアルを参照する必要がありません。

ルンバi5・j7型落ちi7rともに、
ダストボックスには微細なハウスダストを99%除去するダストカットフィルター搭載。排気までキレイにできるルンバです。

アプリのAI機能によってライフスタイルに合わせた掃除スケジュール季節ごとの掃除方法などの提案もしてくれます。

スマホアプリはiRobot HOME対応。電池にはリチウムイオン電池を使用しているので、電池の寿命も約6年と長持ちなのも嬉しいですね!

「手が離せないけど、テーブルの下だけ掃除してほしい!」
そんな時は、話しかけるだけで、掃除を開始してくれます。※Google アシスタント、Amazon Alexa、Siri ショートカットに対応。

ルンバi5とj7 i7の価格の違い。最安値ルンバはどっち?

型落ちルンバi7は、販売開始価格からすると、7割引きと驚異的な値下げとなっています。

・ルンバ i7 2019年2月22日発売 販売開始価格 129,880円 最安値 42,800円
・ルンバ j7 2022年2月10日発売 販売開始価格 99,800円
・ルンバ i5 2023年6月 1日発売 販売開始価格 49,800円

カメラ機能搭載の高性能な上に、ルンバi5より価格が安いルンバi7は、現状で一番コスパ最強ルンバといえます。

生産終了しているので、ルンバi7がほしい方は、早めに在庫をチェックしてみてくださいね。

▼型落ちルンバi7生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!

▼ルンバi5
随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり

高性能なカメラセンサー搭載。ルンバj7(j7+)
↓公式サイトでより詳しいスペックをチェック!

クリーンベースの使い方

 

ルンバi5/j7/i7ともにクリーンベースは別売りになります。(クリーンベース付はi5+/j7+/i7+)

クリーンベースは前面1.2m・左右各0.5m・上部0.3m以上のスぺースがある場所に設置します。使い方は、背面の差し込み口に電源コードを挿して電源につないで、ルンバを充電できます。

ゴミを捨てる頻度は2~3回に1回程度。1DKで1人暮らしの方なら、1週間に1回程度のゴミ捨てになるのでクリーンベースは特にいらない、という方もいます。

一方で、ゴミ袋代がかかっても、ゴミ捨てに手間をかけたくない方は、クリーンベースがあった方が断然ラクに済みます。

ルンバの電気代

ルンバi5とj7型落ちi7どちらも充電時間3時間稼働時間75分
消費電力はほぼ同じです。
1日1時間、毎日掃除した場合の電気代は約1円となります。
※電気代を 27円/kWh、稼働時の消費電力を 約30W として計算した場合
・1日の電気代  : 30W ÷ 1,000 × 1時間 × 27円 ≒ 0.81円 ≒ 1円
・1年間の電気代 : 1円 × 365日 = 365円

なお、一般的な掃除機の場合、消費電力は 1,000W/回 と言われています。
1日10分、毎日掃除した場合の電気代は約4.5円となります。
・1日の電気代  : 1,000W ÷ 1,000 × (10分 ÷ 60分) × 27円 ≒ 4.5円
・1年間の電気代 : 4.5円 × 365日 = 1,642円

ルンバの電気代はどちらもほぼ同額ですが、ルンバと一般的な掃除機の電気代を比較すると、ルンバの方が断然節電できるといえます。

ルンバi5・j7・型落ちi7はどっちがおすすめ?

 

ここでは、ルンバi5・j7・i7の違いを踏まえて、どっちがどのような方におすすめか?まとめました。

ルンバi5がおすすめな方

清掃能力が高ければ安い方がいい
1~4部屋の掃除を自動でしてほしい方
スケジュール管理掃除した場所のマップが見れれば満足な方
掃除する場所を指定して使いたい方
トラブルが起こった時に、すぐ解決策を教えてほしい方
最新モデルを公式ストアから購入したい方
・ブラシではなくラバー使用で、手入れがラクなほうがいい方
赤ちゃんペットがいて、こまめに掃除したい方(チャイルド・ペットロック付き)

最新OS搭載で、クリーンベースも場所をとらず、最大約1年間分のゴミを貯められるルンバi5。

1~2LDKくらいの間取りの場合や、一人暮らしの方、ペットがいる方に最適なルンバになります。

▼ルンバi5(i5+)
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり

型落ちルンバi7がおすすめな方

少しでも安くカメラ機能搭載のルンバを手に入れたい
障害物を回避して掃除してほしい
・お掃除したくない部屋を設定する機能が必要な方
公式ストア以外のお店から購入する事に抵抗がない

カメラ機能搭載の高性能な上に、ルンバi5より価格が安いルンバi7は、現状で一番コスパ最強ルンバといえます。

▼型落ちルンバi7生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!

ルンバj7がおすすめな方

5部屋以上の掃除を自動でしてほしい方
高性能なマッピングが必要な方
・ペットのうんちやケーブルなど障害物を回避してほしい方
スマート充電で節電しながら掃除してほしい方
部分清掃エリア/進入禁止エリアを設定したい方
公式ストアからお得に安心して購入したい方

ルンバj7は高性能なカメラセンサーマッピング機能付きで、衝突回避能力が高いのが特徴です。

掃除禁止エリアを設定することで、ルンバが迷子にならなくて済みます。

高性能なカメラセンサー搭載。ルンバj7(j7+)
↓公式サイトでより詳しいスペックをチェック!

ルンバi5・j7の値段比較 最安値は公式サイト

 

ルンバi5とルンバj7が一番安いのは、アイロボット公式になります。(2023年6月現在)
なぜなら、随時割引キャンペーンをしているからです。

現在、アイロボット社公式サイトでルンバを購入すると、以下のメリットがあります。

全国どこでも送料無料
3年間のメーカー保証付き(1年+延長2年)
公式オンラインストア限定:アクセサリ(エッジクリーニングブラシ3個セット)プレゼント
不要な掃除機下取りで5%OFF

ちなみに、通販サイトでは海外輸入品を安く売られている場合がありますが、海外品のルンバはアイロボット社の保証対象外です。日本の家電メーカーでも修理対象外となる場合があります。

↓各大手ECサイトのポイントも利用すると、さらに安く手に入れることができます。
▼ルンバi5
・随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり

▼ルンバj7(j7+)
↓ルンバj7のプレゼントはダストカットフィルター3つ!

ルンバi5・j7のレンタル

ルンバi5とルンバj7は、公式通販サイトアイロボットストアにて、レンタルできます。(※値段は2023年6月現在すべて税込価格)

レンタルお試し1ヶ月コース:1,980円
・月額料金でのサブスク利用(6ヶ月~返品できます)
ルンバ安心継続コース:1,280円/月
※3ヶ月無料キャンペーン中

その他、雑巾がけができるブラーバとのセットレンタルなどもあります。
▼ルンバi5
レンタル情報やお得なキャンペーンをチェック!

▼ルンバj7(j7+)
月1980円でルンバj7(j7+)がお試しで使える!

ルンバi5とj7/型落ちi7の違い【ルンバ比較】

ルンバi5/j7/i7の違いやおすすめ、サイズ、電気代、最安値やキャンペーン情報について紹介しました。

ルンバi5/j7/i7の共通点をまとめると

スマフォと連携。スケジュール機能・清掃結果がマップでわかる
クリーンベースを設置できる
ルンバ5eの2倍・600シリーズの10倍の吸引力
・髪の毛やホコリが絡まりづらいゴム製のブラシ
・ダストボックスが水洗いできてお手入れも楽

ロボット掃除機ルンバは、パワーも持続力もあり、ペットや赤ちゃんがいる方留守中に掃除してほしい方自動でホームベースまで帰ってきてまた掃除を再開してくれることを望む方に満足度が高い商品になります。

▼【1~4部屋対応モデル】ルンバi5
随時キャッシュバックキャンペーン中!プレゼントあり

一方で、ルンバ i5とルンバj7型落ちi7の違いは5つあります

・ルンバj7とi7は、5部屋以上対応
・ルンバj7とi7には、カメラが搭載
・ルンバj7とi7には、障害物回避機能がある
・ルンバj7とi7は、スマート充電ができる
サイズデザインが違う

5部屋以上ある方や、カメラ搭載のルンバがほしい方は、ルンバj7型落ちi7が最適です。

▼ルンバj7(j7+)
月1980円でルンバj7(j7+)がお試しで使える!

▼型落ちルンバi7生産終了のため、ほしい方は在庫を今すぐチェック!

この記事がルンバを購入したい方へ参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼ルンバi5/i3より約1万円安い!3~4部屋使用のルンバi2の口コミ比較記事はこちら

ルンバi2の口コミ・評判レビューゴミ捨て頻度を徹底調査!i3とどっちがお得?
ルンバi2の口コミや評判・レビュー、ゴミ捨て頻度、マッピング性能、i3との比較やレンタル方法などをまとめました。ルンバi2の購入を迷っている方へ参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました