アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーSCD-P1Pが2021年8月20日から発売されます。
今回の新モデルSCD-P1Pと従来モデルのSCD-L1Pですが、違う点が5つあります。
ここではアイリスオーヤマの新型SCD-P1PとSCD-L1Pの違いや、アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーの特徴や口コミを詳しくご紹介します。
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーを買おうと思っている人へ参考になれば嬉しいです。
▼必要な機能をぎゅっと凝縮!1台2役【新発売 SCD-P1P】
▼最軽量&多機能クリーナー【従来モデル SCD-L1P】
SCD-P1PとSCD-L1Pの違いを比較!!
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーSCD-P1PとSCD-L1Pの違いは、
・新型SCD-P1Pは連続使用時間が長い!
・フィルターが違う
・ダストカップの容量
・付属品の違い
以上の5点です。あとは、SCD-P1Pはブラウンメタリック、SCD-L1Pはブラックと色が違います。
次に、一つ一つの違いの詳細を紹介します。
新型SCD-P1Pはハンディクリーナーにもなる!
新型SCD-P1Pはスティッククリーナーとハンディクリーナーの一体型の充電式スティッククリーナーです。
本体からワンタッチでハンディクリーナーを取り出し、床はステッククリーナーで、部屋の角や階段などはハンディクリーナーで、サッと掃除できます。
また、ハンディクリーナー時の重さは約0.7kgと軽量のスリムボディ!これなら、棚上などの高所の掃除も、片手でらくらくお掃除できますね♪
軽量な上に、高性能モーターのDCブラシレスモーター採用で、パワフル&効率よく掃除できます。
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます
新型SCD-P1Pは連続使用時間が長い!
新型SCD-P1PはSCD-L1Pに比べて、標準が約5分、ターボが約4分ほど連続使用時間が長いです。
【新型SCD-P1Pの場合】
スティック: 標準 約20分 ターボ 約12分
ハンディ : 標準 約23分 ターボ 約13分
【従来モデルSCD-L1Pの場合】
標準 約15分、ターボ 約8分、自動 約22分、セーブモード 約40分
従来モデルSCD-L1Pの長所
従来モデルSCD-L1Pは一体型ではないですが、付属品を装着することで、ハンディクリーナーになります。長所としては、
・ダストカップの容量が100g大きい
・付属品が多い
上記3点で、新型SCD-P1Pより性能が勝っています。
従来モデルSCD-L1Pは、空気清浄に使われる高性能な準HEPAフィルターをしているので、排気がきれいです。
新型SCD-P1Pは一般的なフィルターになります。
また、ダストカップも、
従来モデルSCD-L1Pは0.3L、新型SCD-P1Pは0.2Lと100g大きいのでゴミ捨ての手間がかかりにくいですね。
あとは、付属品が多く、ふとん用のヘッドなども付いています。付属品は充電スタンドにセットできるので、収納もスッキリ。
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます
【新型SCD-P1Pの付属品】
充電アダプター、充電スタンド、静電モップ、モップ帯電ケース、すき間ノズル、ブラシノズル
【従来モデルSCD-L1Pの付属品】
充電アダプター、充電スタンド、静電モップ、モップ帯電ケース すき間ノズル、ミニヘッド、ブラシノズル、フレキシブルホース、ふとん用ヘッド、クリーニングブラシ
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます
あとは、ほこり感知センサーがついていて、ゴミの量によって青(少ない)➡黄色➡赤(多い)とダストカップの色が変わります。
SCD-P1PとSCD-L1Pの共通点
SCD-P1PとSCD-L1Pの共通点は、
・充電スタンドに立てかけるだけで充電できる。
上記2点になります。充電は約1000回まででき、別売りバッテリーもあります。
静電モップクリーンシステムとは、アイリスオーヤマが独自開発した技術になります。
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます
テレビなどのほこりを静電モップでサッと拭き取った後、付属のクリーナーでほこりを吸引してくれます。
静電気がついている状態だとゴミを吸い取れないので、除電プレートで静電気を取り除いたうえで、モップを掃除します。そのため、清潔なモップが繰り返し使えます。
また、モップの長さは調整できるので、エアコンなどの高い場所もらくらく掃除できます。モップなら、電気傘など壊れやすいインテリアも安心して掃除できますね。
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます
モップは水洗いも可能!
充電スタンドがモップクリーナーになってるのも大変便利ですね。
新型SCD-P1Pの詳細
スティッククリーナーとハンディクリーナーを一体化した「充電式スティッククリーナー」
集じん容積:0.2L
充電温度:5~35°C
連続使用時間:スティック:標準 約20分 ターボ 約12分 ハンディ:標準 約23分 ターボ 約13分
(満充電、バッテリー初期温度:20°C)
バッテリー:リチウムイオン2次電池
バッテリー容量:1,900mAh
バッテリー寿命 繰り返し充電 約1,000回
定格電圧:DC10.8V
充電電源(充電アダプター)入力:AC100-240V、50/60Hz
出力:DC13.7V、0.5A
充電時間:約4時間
(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります。)
製品寸法
スティック状態:幅224×奥行167×高さ1045mm
ハンディ状態:幅63×奥行68×高さ481mm
製品質量:スティック状態(モップ帯電ケース含まず):1.6kg
ハンディ状態:0.7kg
充電スタンド:0.7kg
付属品
充電アダプター、充電スタンド、静電モップ、モップ帯電ケース、すき間ノズル、ブラシノズル
▼必要な機能をぎゅっと凝縮!1台2役【新発売 SCD-P1P】
アイリスオーヤマSCD-L1Pの低評価の口コミレビュー
実際に使った方の評価・口コミレビューをまとめました。アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーSCD-L1Pの高評価の口コミでは、
・ダストカップはワンタッチでフタが開くような構造ではなく、ダストカップからフィルター部分を抜いてゴミ捨てを行う仕組み。本体をスタンドに固定した状態でダストカップを外してゴミ捨てを行うとスムーズに行える。
低評価の口コミはほとんどなかったのですが、高評価の口コミから、不満?や要望をピックアップしました。
万が一不良品の場合は、アイリスオーヤマのオンラインショップから購入すると、2年間の保証があるので、購入するなら国内正規品の方が安心ですね。
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーをおすすめしない人
・夜にクリーナーを使う方
・ダストカップはワンタッチでゴミ捨てできるほうがいい方
クリーナーの音はあまり気にならないようですが、夜に使うのは控えたほうがいいかもしれません。
ダストカップはワンタッチで捨てられるクリーナーにこだわるなら、他のメーカー品をおすすめします。
▼ダストカップがワンタッチ式のステッククリーナーはこちら
アイリスオーヤマSCD-L1Pの高評価の口コミorメリット
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーSCD-L1Pの高評価の口コミでは、
・パワーヘッドは自走式なのですいすいと進んでくれる。
・ヘッド幅が224mmと小さめなので、狭い場所にも入れやすく、掃除しやすい。
・吸引力で不足を感じることはほとんどない。
・ほこり感知センサーを搭載しているため、しっかりきれいになるまで掃除ができる。
・個人的にはやはり静電モップで埃を取りそれを吸引できる仕組みが嬉しい。
・軽くて小回りもききますし、吸引力もそこそこ。
・スタンドや付属品もたくさんついててこのお値段はお得。
と、吸引力と軽量デザインを兼ね備えているところに満足している方が多かったです。
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーをおすすめする人
・吸引力と軽さの両方を求めている方
・コンパクトに収納したい方
・軽くて小回りがきくクリーナーがほしい方
・モップつきのクリーナーがほしい方
旧型モデルの口コミにはなりますが、クリーナーの多機能性やコンパクト&軽量デザインに関しては、どのサイトを見ても、評価も口コミもかなり好感度高いです。
▼最軽量&多機能クリーナー【従来モデル SCD-L1P】
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーSCD-P1Pの特徴まとめ
アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーSCD-P1Pの特徴をまとめました。
・ハンディクリーナー時の重さは約0.7kgと軽量。棚上やエアコンなど高いところも楽らくお掃除。
・独自開発の静電モップクリーンシステムを搭載。テレビやちょっとしたホコリもサッと拭き取れる。
・高性能のDCブラシレスモーターで、軽量&スリムなサイズなのに、パワフルな吸引力を最長約20分間持続可能。
・軽くてパワフルな上に、自走式のパワーヘッド搭載で、スイスイお掃除!
・コンパクトで場所をとらない
・充電型でなんども使える(約1000回)
従来モデルSCD-L1Pから必要な機能をピックアップし、より使いやすくなった新型SCD-P1P。
カーテンやカーペット、布団、車の中などもしっかり掃除したい方や、多機能性を求めるなら、従来モデルSCD-L1Pがおすすめです。ですが、布団以外の掃除ができればOKなら、新型SCD-P1Pが使いやすいと思います。
新旧モデルにどちらもついている、なんどでも静電モップが使える静電モップクリーンシステムがついているのは、今のところアイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーのみになります。
この記事が、アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーを購入しようかどうか迷っている方のお役立ていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼必要な機能をぎゅっと凝縮!1台2役【新発売 SCD-P1P】
▼最軽量&多機能クリーナー【従来モデル SCD-L1P】
コメント