パナソニックのビストロスチームオーブンレンジNE-BS9Aと型落ちNE-BS908の違いは3つあります。
・蒸し焼きメニューの追加
・エスニックメニューの追加
その他の基本的なスペックは一緒です。NE-BS9A、NE-BS908ともに
お手入れがラク
おかずが2品同時につくれてお得
といった口コミが多く使い勝手がいいと評判のスチームオーブンレンジになります。
2品同時あたためや自動でお手入れしてくれる機能も充実しているので、育児・仕事で忙しい方にもぴったりな時短家電になります。
ここではパナソニックの新型NE-BS9Aと旧型NE-BS908の違いや、パナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロの特徴や口コミを詳しくご紹介します。
パナソニックのビストロスチームオーブンレンジを買おうと思っている人へ参考になれば嬉しいです。
パナソニックのビストロレンジNE-BS9Aの発売日は2022年6月下旬になります。
▼予熱なしでもジューシーに仕上がるグリル機能でフライパンいらず!
食材を並べてレンチンするだけ!お手入れも自動で楽々♪
定番料理+αの料理が手軽に食べれる!より時短するなら【NE-BS9A】
・ブラック
▼機能は新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS908】とくにホワイトは残りわずか★今すぐ在庫チェック★
・ブラック
NE-BS9Aと型落ちNE-BS908の違いを比較
パナソニックのビストロレンジNE-BS9AとNE-BS908の違いを比較しました。
・焼うどんやビビンバなど蒸し焼きメニューの追加
・ワンボウルメニューでエスニック料理もできる
あとはデザインと価格が違います。次に1つ1つ詳しく紹介します。
グリル皿の違い
型落ちNE-BS908はスピードビストログリル皿
今までのスピードビストログリル皿だと、フライパンの焼き目に今一つ届かず…
ですが、ヒートグリル皿ではマイクロ波を吸収して加熱してくれるので、裏返さずに両面がフライパンのようなアツアツな仕上がりに。

表面はパリッと内部はジューシーな仕上がり♪
蒸し焼きメニュー有無の違い
新設計のアンテナ制御により、スチーム機能とヒートグリル皿をつかって、上はふっくら・下はこんがり焼き上げます。
一度に4人分まで調理できる麺とごはんメニューを搭載。解凍しなくても、冷凍うどん・ご飯もふんわり仕上げます。
【蒸し焼きメニュー例】
・焼うどん
・たいめし
・冷凍餃子
・焼きそば
・ビビンバ
野菜の上に冷凍ご飯や麺を置けば、ボタン一つでビストロが調理してくれます。最後に調味料をかけて出来上がり!

解凍の手間なし&フライパンいらず!
エスニックメニュー有無の違い
新型NE-BS9Aのワンボウルメニューでは新しく人気のエスニック料理もできます。
たとえばタイ風のバジル煮込みや厚揚げのチリ炒め、トルコ風牛肉と豆の煮込み、フィリピン風豚肉の煮込みなどもメニュー対応しています。
ワンボウルメニューとは、耐熱ガラス製ボウルに材料をいれて後はビストロに入れれば調理してくれるメニューです。
パスタやカレー・シチュー、中華やフレンチ等とろみのあるもの、副菜や煮物も簡単に作れます。
ワンボウルメニュー自体は、NE-BS9AとNE-BS908両方に搭載されています。
価格の違い
上記3つ以外の機能は同じなので、価格だけでみると型落ちNE-BS908の方が断然お買い得です。
ですがNE-BS908は新型と比較して生産日数が経過しているため品薄になることもあります。型落ちNE-BS908の方が欲しい方は早めに在庫チェックすることをおすすめします。
▼機能は新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS908】とくにホワイトは残りわずか★今すぐ在庫チェック★
・ブラック
▼予熱なしでもジューシーに仕上がるグリル機能でフライパンいらず!
食材を並べてレンチンするだけ!お手入れも自動で楽々♪
定番料理+αの料理が手軽に食べれる!より時短するなら【NE-BS9A】
・ブラック
NE-BS9Aの特徴・型落ちNE-BS908との共通点
NE-BS9AとNE-BS908はともに、スチームオーブンレンジなので、電子レンジ機能にオーブン・グリル・トースター・スチームの機能も使えます。
さらに共通する特徴としては、
・総庫内容量:30L(4人分くらい)
・ワイド&フラットでお皿なし。2段でも使えます。
・色味は黒系と白系の2種類
・芯までほぐせる解凍(全解凍・半解凍が選べます)
・チャイルドロックあり
・自動でお手入れしてくれる
庫内の脱臭・洗浄・水抜き&クエン酸洗浄はもちろん、スチームお手入れもしてくれるのは助かりますね!
・グリル機能
・スチーム機能
・2段コンベクションオーブンでお菓子やパンも美味しく焼きあがる
・パンの温め(外はサクサク、中はしっとり)
・オートクリーン加工で自動でお手入れ
お肉料理も外はカリっと中はジューシーに。焼きムラができにくく、予熱時間が短く作れます。
フライパンを使わなくても、グリル機能で材料をビストロに入れてボタンを押せば予熱なしで両面がこんがり焼けます♪
スチームオーブンなので、パンも美味しくあたためできますし、蒸し料理などのヘルシーな料理も簡単に作れます。
上記のビストロの主な機能に加え、
・2品同時あたためができる
・ワンボウルメニューができる
・取説掲載レシピ数294:自動メニュー数:187※NE-BS908は185
・外形寸法:幅494㎜×奥行445㎜×高さ370㎜
※NE-BS9Aにはヒートグリル皿、角皿2枚・取説レシピ集つき
ワンボウルメニューでパスタやカレー、やみつき野菜や煮物、エスニック料理などオシャレなメニューも時短で手軽にできちゃうNE-BS9A。
定番料理に加え、より手軽に料理を楽しみたい方、時短で離乳食を作りたい方、時短しつつも手軽に料理のメニューを増やしたい方におすすめです。
▼予熱なしでもジューシーに仕上げられるグリル機能でフライパンいらず!
食材を並べてレンチンするだけ!お手入れも自動で楽々♪
定番料理+αの料理が手軽に食べれる!より時短するなら【NE-BS9A】
・ブラック
▼機能は新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS908】とくにホワイトは残りわずか★今すぐ在庫チェック★
・ブラック
パナソニックスチームオーブン ビストロNE-BS9Aの詳細
ビストロ新型NE-BS9Aと型落ちNE-BS908の機能(スペック)詳細を表にまとめました。違う部分は赤字にしてあります。
型番 | NE-BS9A/NE-BS908 |
色柄 | -K(ブラック)|-W(ホワイト) |
総庫内容量 | 30L |
庫内形状 | ワイド&フラット |
ドア(開き方) | たて開き |
レンジ | |
自動出力(インバーター) | 1000W:最大約5分(700W) |
センサー | 高精細・64眼スピードセンサー とろみセンシング |
あたため | 2品同時あたため(AIエコナビ) |
解凍 | 芯までほぐせる解凍(全解凍・半解凍) |
サイクロンウェーブ | ● |
グリル | |
加熱方式 | 大火力極め焼きヒーター(平面)/両面グリル |
少量時短加熱 | スピードエリア加熱(ヒーター出力 最高900W) |
スチーム | |
発生方式 | タンク式(650mL) 過熱水蒸気(スチームコントロール機能) |
時短スチーム/温度 | スピードスチーム機構/100℃・95~60℃(低温スチーム) |
スチームあたため | ● |
オーブン | |
温度 | 70~300℃ |
発酵 | スチーム有無選択不可 スチームあり(30~45℃) スチームなし(50~65℃) |
加熱方式 | 2段調理 コンベクションオーブン |
スチームプラス | ● |
取説掲載レシピ数 (自動メニュー数 ) | 294(187)(※NE-BS908は185) |
自動メニュー | |
時短調理 | 10分メニュー/凍ったままグリル[7メニュー] |
便利機能 | 合わせ技セット |
ワンボウルメニュー | パスタ・シチュー・中華・フレンチ・エスニック・煮物・やみつき野菜※エスニックはNE-BS9Aのみ |
トースト(自動)/パン | グリル皿使用/1枚両面 約4分5秒/パンのあたため/スチームトースト |
使いやすさ | |
スマホ連携 | - |
便利機能 | ロック機能 |
庫内 | LED庫内灯(2か所)/「庫内を冷ます」コース |
液晶 | 大型ホワイト[バックライト]液晶 |
お手入れ | |
自動お手入れ | 庫内/天井(オートクリーン加工)・ 脱臭/洗浄・水抜き/クエン酸洗浄/スチームお手入れ |
スチーム | ● |
付属品 | 【ヒートグリル皿】407mm×301mm(1枚) ※NE-BS908はビストロスピードグリル皿 【角皿】407mm×303mm(2枚) 取説レシピ集 |
外形寸法 | 幅494mm×奥行435mm*×高さ370mm * ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486mm、ドア開放時の奥行寸法:720mm |
庫内寸法 | 幅394mm×奥行309mm×高さ235mm |
脚間寸法 * 脚間寸法はゴム足両サイド | 前440mm、後ろ(壁側)435mm、縦308mm、縦(壁から)401mm |
設置寸法 | 後ろ・左右ピッタリ。上方8cm以上あけてください。 |
質量 | 約19.8kg ※NE-BS908は約19.5㎏ |
【レンジ】手動(相当)出力/消費電力 | 800・600・500・300・150W・300Wスチーム/1400W |
【オーブン】ヒーター出力/消費電力 | 1380W/1400W |
【グリル】ヒーター出力/消費電力 | 1330W/1350W |
年間消費電力量 | 70.2kWh/年(レンジ機能58.0kWh/年・オーブン機能12.2kWh/年 待機時0.0kWh/年 ●区分:F) |
▼予熱なしでもジューシーに仕上がるグリル機能でフライパンいらず!
食材を並べてレンチンするだけ!お手入れも自動で楽々♪
定番料理+αの料理が手軽に食べれる!より時短するなら【NE-BS9A】
・ブラック
▼機能は新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS908】とくにホワイトは残りわずか★今すぐ在庫チェック★
・ブラック
パナソニック ビストロレンジNE-BS908の評価・口コミ・レビュー
大手通販会社や個人ブログから実際に使った方の評価・口コミレビューを調べてみましたので紹介します。※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
NE-BS908の低評価の口コミorデメリット
パナソニックのビストロレンジNE-BS908の低評価の口コミでは、
・自動メニューが数字で表示されるのが分かりにくい
スチーム機能を使うとビストロ内が濡れてしまうので、使うたびに拭き取る必要があります。自動メニューはドア部分に16個記載があるのですが、それ以外はレシピ本を見る必要があります。
不良品の口コミは見当たりませんでしたが、万が一不良品だった場合は、パナソニックの代理店で購入すると、1年間のメーカー保証もあるので、購入するなら国内正規品の方が安心ですね。
ビストロレンジNE-BS908をおすすめしない人
ビストロレンジNE-BS908をおすすめしない人はこちら
・スチーム機能を使った後、拭き取るのが面倒な方
・スチームオーブンが初めての方
・機能がありすぎて使えこなせるか不安な方
・自動メニューが数字で表示されるのが分かりにくい方
パナソニックのスチームオーブンビストロNE-BS9A・NE-BS908は外寸が幅494㎜×奥行445㎜×高さ370㎜になります。上方8cm以上あける必要がありますが、左右と後ろは壁ぴったりに設置することができます。
ビストロは自動お手入れ機能があることと、フラットなので拭き取りやすく、まだ手はかからない方なのですが、スチーム機能を使う時はレンジ内の蒸気を拭き取る必要があります。
最上位機種のNE-UBS10Aだと、自動メニューを数字ではなく、メニュー名でスマフォから操作できます。購入後もレシピ数が増えますし、レシピ本を見ずにスマフォから操作したい方は最上位機種がおすすめです。
▼スマフォ操作できるのは最上位機種NE-UBS10Aのみ★
>>パナソニックのスチームオーブンレンジビストロ比較はこちらをご覧ください。
NE-BS908の高評価の口コミorメリット
ビストロレンジNE-BS908の高評価の口コミでは、
使い方の口コミ【使い勝手が良い】
・ほとんどの操作はダイヤル一つでOK
・焦げすぎたりしなくなったので本当に良かった
機能の口コミ【レンジ・グリル・スチーム・オーブン】
・冷凍のご飯や牛乳の温めは信じられないほど早く微妙な温度調整もできる
・パンのスチームでの温め、自動でグラタンを4皿1度に焼いた時のキレイな焼き上がりも感動
・2品同時でもムラなし。ふっくらと温まるので炊き立てみたい。
・厚みのある食材の解凍もムラがなくできる
レシピの口コミ
・料理のレパートリーも増えた。
・スチーム機能で肉まんも上手に作れた。
・電子レンジで、ゆで卵や半熟卵まで作れる。
・揚げ物もビストログリル機能で簡単にできる。
手入れ・静音性の口コミ
・前のレンジに比べると、だいぶ静か
・音も静かで、使用後におおよその電気代が出るのも楽しい
・上面もフラットで掃除がしやすい
と、時短&手軽に調理できる点や使い勝手がいい点、おいしさに満足している方が多かったです。
ビストロレンジNE-BS908をおすすめする人
ビストロレンジNE-BS908をおすすめする人はこちら
・一度に調理を済ませたい方
・料理のレパートリーを手軽に増やしたい方
・お手入れが楽なほうがいい方
・フライパンや調理器具を片付けるのが面倒な方
型落ちモデルNE-BS908の口コミにはなりますが、使いやすさや、温めの速さやムラのなさ、料理のレパートリーが増えたなど購入してよかったという口コミ評価や満足度は高かったです。
▼機能は新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS908】とくにホワイトは残りわずか★今すぐ在庫チェック★
・ブラック
▼予熱なしでもジューシーに仕上がるグリル機能でフライパンいらず!
食材を並べてレンチンするだけ!お手入れも自動で楽々♪
定番料理+αの料理が手軽に食べれる!より時短するなら【NE-BS9A】
・ブラック
NE-BS9AとNE-BS908のビストロ新旧比較まとめ
ドライフルーツなどのヘルシーなおつまみから、離乳食、シフォンケーキやクッキー、手の込んだ本格的なグリル料理も自宅で手軽に楽しめるパナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロ。
今回の記事では、2022年新作のNE-BS9Aと旧型モデルのNE-BS908の違いや、ビストロの口コミについて記載しました。
スチーム機能・自動調理機能・自動お手入れ機能がついているので、オーブンレンジとしては高額ですが、おいしさと時短を優先する方には、とても評価の高い商品です。
自宅で気軽に本格的な食事を楽しみたい方や、毎日より美味しいものを食べたい方に、ご家庭での丁寧な暮らしがボタン1つでかなうのは嬉しいですね!
この記事がパナソニックのスチームオーブン ビストロを購入しようかどうか迷っている方にお役立ていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼予熱なしでもジューシーに仕上げられるグリル機能でフライパンいらず!
食材を並べてレンチンするだけ!お手入れも自動で楽々♪
定番料理+αの料理が手軽に食べれる!より時短するなら【NE-BS9A】
・ブラック
▼機能は新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS908】とくにホワイトは残りわずか★今すぐ在庫チェック★
・ブラック
コメント