パナソニックのビストロスチームオーブンレンジNE-BS8Aと型落ちNE-BS808の違いは1つあります。
その他の基本的なスペックは一緒です。
NE-BS8A、NE-BS808ともに
お手入れがラク
機能が充実していてお得
といった口コミが多く、使い勝手がいいと評判のスチームオーブンレンジになります。
パナソニックのビストロシリーズの中でも標準モデルであるNE-BS8A・NE-BS808は、多機能なのに簡単に操作しやすいと評判なので、スチームオーブンレンジを初めて使う方も安心して使えそうですね。

家事の時短にもなるので、育児・仕事で忙しい方にもぴったり♪
ここではパナソニックの新型NE-BS8Aと旧型NE-BS808の違いや、パナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロの特徴や口コミを詳しくご紹介します。
パナソニックのビストロスチームオーブンレンジを買おうと思っている人へ参考になれば嬉しいです。
パナソニックのビストロレンジNE-BS8Aの発売日は2022年6月下旬になります。
▼お手頃価格&普段使いにバツグンのスタンダードモデル【NE-BS8A】
・ブラック
▼スペックは新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS808】残りわずか★今すぐ在庫をチェック!
・ブラック
NE-BS8Aと型落ちNE-BS808の違いを比較
パナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロNE-BS8AとNE-BS808の違いは、グリル皿の進化により、自動メニュー数が2つ増えたことです。あとは価格とデザインに少し違いがあります。
グリル皿の違い
・新型NE-BS8Aはヒートグリル皿
・型落ちNE-BS808はビストログリル皿になります。
ヒートグリル皿はマイクロ波を吸収して加熱してくれるので、裏返さずに両面がフライパンのようなアツアツな仕上がりに。表面はパリッと内部はジューシーに焼き上げてくれます。
ヒートグリル皿に進化したことにより、ヒートグリル皿に野菜とお肉などの材料をのせて後はビストロが調理してくれる「かんたんグリルメニュー」が2種追加されています。
もう少し詳しく話すと、NE-BS8A・型落ちNE-BS808ともに取説掲載レシピ数は202あります。そのうち、ビストロが自動で調理してくれる自動メニュー数が新型の方が2種増えています。
型落ちNE-BS808:105 とメニュー数が違います。
価格の違い
ビストロNE-BS8AとNE-BS808は、その他の機能はほぼ同じなので、価格だけでみると型落ちNE-BS808の方が断然お買い得です。
NE-BS808は新型と比較して生産日数が経過しているため品薄になりやすいので、型落ちの方が欲しい方は早めに在庫チェックすることをおすすめします。
▼お手頃価格&普段使いにバツグンのスタンダードモデル【NE-BS8A】
・ブラック
▼スペックは新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS808】残りわずか★今すぐ在庫をチェック!
・ブラック
NE-BS8Aと型落ちNE-BS808の共通する特徴
パナソニックのビストロNE-BS8AとNE-BS808は、スチームオーブンレンジなので、電子レンジ機能はもちろん、オーブン・グリル・トースター・スチームの機能も使えます。
NE-BS8AとNE-BS808の共通する特徴としては、
・総庫内容量:30L(4人分くらい)
・ワイド&フラットでお皿なし。2段でも使えます。
・色味は黒系と白系の2種類
・ムラなく芯までほぐせる解凍(全解凍・半解凍が選べます)
・取説掲載レシピが202もある
・チャイルドロックあり
・自動でお手入れしてくれる
・ヒートグリル皿・角皿2枚・取説レシピ集つき
庫内の脱臭・洗浄・水抜き&クエン酸洗浄はもちろん、スチームお手入れもしてくれるのは助かりますね!
中でもNE-BS8A・NE-BS808は、ヒートグリル皿対応の標準モデルとして、パナソニックスチームオーブン ビストロの中では1番お手頃価格になります。
・グリル機能
・スチーム機能
・2段コンベクションオーブンでお菓子やパンも美味しく焼きあがる
・パンの温め(外はサクサク、中はしっとり)
・オートクリーン加工で自動でお手入れ
・取説掲載レシピ数:202・自動メニュー数:107(NE-BS8A)
お肉料理も外はカリっと中はジューシーに。焼きムラができにくく、予熱時間が短く作れます。
フライパンを使わなくても、グリル機能で材料をビストロに入れてボタンを押せば両面がこんがり焼けます♪
スチームオーブンなので、パンも美味しくあたためできますし、蒸し料理などのヘルシーな料理も簡単に作れます。
日々の定番料理に使いたい方、時短の調理家電がほしい方、普通の電子レンジよりは美味しい料理を作りたい方におすすめです。
▼お手頃価格&普段使いにバツグンのスタンダードモデル【NE-BS8A】
・ブラック
▼スペックは新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS808】残りわずか★今すぐ在庫をチェック!
・ブラック
パナソニックスチームオーブンレンジ ビストロNE-BS8Aの詳細
パナソニックスチームオーブンレンジ ビストロの新型NE-BS8Aと型落ちNE-BS808のスペックをまとめました。
内容量は30Lと大きめですが、横と後ろが壁ぴったりに置ける業界最小の設置スペース設計を搭載。キッチンに置きやすく見た目もオシャレですね。色味は黒系と白系の2種類です。
型番 | NE-BS8A/NE-BS808 |
色柄 | -K(ブラック)|-W(ホワイト) |
総庫内容量 | 30L |
庫内形状 | ワイド&フラット |
ドア(開き方) | たて開き |
レンジ | |
自動出力(インバーター) | 1000W:最大約5分(700W) |
センサー | スイングサーチ赤外線センサー |
あたため | - |
解凍 | 芯までほぐせる解凍 (全解凍・半解凍) |
サイクロンウェーブ | ● |
グリル | |
加熱方式 | 大火力平面ヒーター/両面グリル |
少量時短加熱 | エリア加熱(ヒーター出力 最高650W) |
スチーム | |
発生方式 | タンク式(650mL) 過熱水蒸気(スチームコントロール機能) |
時短スチーム/温度 | スピードスチーム機構/100℃・95~60℃(低温スチーム) |
スチームあたため | ● |
オーブン | |
温度 | 70~300℃ |
発酵 | スチーム有無選択不可 スチームあり(30~45℃)・スチームなし(50~65℃) |
加熱方式 | 2段調理 コンベクションオーブン |
スチームプラス | ● |
取説掲載レシピ数 (自動メニュー数 ) |
202(107)(※NE-BS808は105) |
自動メニュー | |
時短調理 | 10分~15分メニュー/凍ったままグリル[5メニュー] |
便利機能 | かんたんグリルメニュー/合わせ技セット |
ワンボウルメニュー | - |
トースト(自動)/パン | グリル皿使用/1枚両面 約5分21秒/パンのあたため/スチームトースト |
使いやすさ | |
スマホ連携 | - |
便利機能 | ロック機能 |
庫内 | LED庫内灯(2か所)/「庫内を冷ます」コース |
液晶 | 大型ホワイト[バックライト]液晶 |
お手入れ | |
自動お手入れ | 庫内/天井(オートクリーン加工)・ 脱臭/洗浄・水抜き/クエン酸洗浄/スチームお手入れ |
スチーム | ● |
付属品 | 【ヒートグリル皿】407mm×303mm(1枚) 【角皿】407mm×303mm(2枚) 取説レシピ集 |
外形寸法 | 幅494mm×奥行445mm*×高さ370mm * ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:481mm、ドア開放時の奥行寸法:720mm |
庫内寸法 | 幅394mm×奥行309mm×高さ235mm |
脚間寸法 * 脚間寸法はゴム足両サイド |
前440mm、後ろ(壁側)435mm、縦308mm、縦(壁から)401mm |
設置寸法 | 後ろ・左右ピッタリ。上方8cm以上あけてください。 |
質量 | 約19.6kg |
【レンジ】手動(相当)出力/消費電力 | 800・600・500・300・150W・300Wスチーム/1400W |
【オーブン】ヒーター出力/消費電力 | 1380W/1400W |
【グリル】ヒーター出力/消費電力 | 1330W/1350W |
年間消費電力量 | 70.2kWh/年(レンジ機能58.0kWh/年・オーブン機能12.2kWh/年 待機時0.0kWh/年 ●区分:F) |
▼お手頃価格&普段使いにバツグンのスタンダードモデル【NE-BS8A】
・ブラック
▼スペックは新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS808】残りわずか★今すぐ在庫をチェック!
・ブラック
NE-BS808の口コミ・評価・レビューまとめ
大手通販会社や個人ブログから実際に使った方の評価・口コミを調べてみましたので紹介します。
※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
ビストロレンジNE-BS808の低評価の口コミorデメリット
ビストロレンジNE-BS808の低評価の口コミでは、
・使用後、レンジ内が蒸気で濡れるので、拭き取りが面倒。
・自動メニューが豊富だが、液晶にメニュー名が表示されないので、その都度説明書を広げるのが、少し手間。
・以前は和菓子の自動メニューがあったが、今回はなくなったのが残念。
一応、ドア部分に自動メニューが16個はのってるのですが、それ以外は説明書を見ないといけないというデメリットがありました。
残念ながら自動メニューから外されてしまった和菓子。スチーム機能を使うと大福などは、ふっくらモチモチに仕上がります。
不良品の口コミはありませんでしたが、万が一不良品だった場合は、パナソニックの代理店で購入すると、1年間のメーカー保証があります。購入するなら国内正規品の方が安心ですね。
>>Amazonでさらに口コミと価格をチェック
ビストロレンジNE-BS808をおすすめしない人
ビストロレンジNE-BS808をおすすめしない人はこちら
・スチーム機能を使用後、レンジ内を拭き取りたくない
・すべての自動メニューを液晶で選択したい
パナソニックのスチームオーブンレンジビストロNE-BS8A・NE-BS808は外寸が幅494mm×奥行445mm×高さ370mmになります。上方8cm以上あける必要がありますが、左右と後ろは壁ぴったりに設置することができます。
ビストロは自動お手入れ機能があることと、フラットなので拭き取りやすく、まだ手はかからない方なのですが、スチーム機能を使う時はレンジ内の蒸気を拭き取る必要があります。
最上位機種のNE-UBS10Aだと、購入後もレシピ数が増えますし、スマフォから操作できます。すべてのメニューを液晶やスマフォで操作したい方は最上位機種がおすすめです。
▼スマフォ操作できるのは最上位機種NE-UBS10Aのみ★
>>パナソニックのスチームオーブンビストロ比較はこちらをご覧ください。
NE-BS808の高評価の口コミorメリット
ビストロレンジNE-BS808の高評価の口コミ・メリットを、操作性・機能・レシピ・静音性・お手入れ順にまとめました。
使い方の口コミ【使い勝手が良い】
・上位モデルと悩んだが、スマホと繋がらなくていいし、2品同時に温められなくても2回に分けて温めればいいかと思ってこちらにした。2段オーブンに憧れていたので下位モデルは検討しなかった。
・今回は売れ筋トップのパナにした。機能も豊富だが、操作がわかりやすくて使いやすい。早速妻が毎日のように使っていますが、料理がふっくら仕上がって美味しい。
・直感的に操作ができる料理の出来栄えも最高でした。もっとこれから色々な料理に挑戦します。
・お菓子を作る時に2段で使えて便利
機能の口コミ【レンジ・グリル・スチーム・オーブン機能】
・温めだけでも[しっとり]から[かりっと]まででき便利
・汁物が均一にしっかりあたたまるのに感動
・オーブンの予熱が今までよりかなり早くて、最高300度まであるのに驚き
・解凍で特に顕著に感じたのですが、少ない時間でムラなく仕上がるので、今までなんだったんだろうというレベルです。かつ5度℃刻みで仕上がり温度を調整できるのが非常にうれしいです。
レシピの口コミ
・普通のトースターに比べやはりふっくらと水分が残ったまま焼けています、きつね色もいいです。
・天板にオリーブオイルを絡めたジャガイモを並べて、グリルモードで25分。 めちゃくちゃ美味しいヘルシーなポテトフライもどきができます!
・ケーキを焼くため機種を悩みましたが、808でもバッチリで、とても満足しています
・シフォンケーキが上手く膨らんで焼けたのでこれから色々作っていきたいとおもいます。
・焼き魚からハンバーグに焼き芋とメニューがが増えました。特に20代の娘に好評でお菓子を作ったり、ヘルシー料理に作ってくれるから、楽しみが増えてよかったです。後、お手入れが簡単な所も気に入ってます。
手入れ・静音性の口コミ
・動作音も静かで機能も十分
・音も静かで、使用後におおよその電気代が出るのも楽しい
・庫内はフラットで手入れが簡単ですし、ドアの開閉もソフトなので良かったです。
と、使い勝手がいい点、静音性やお手入れがラクな点、時短&手軽に調理できる点やおいしさに満足している口コミが多かったです。
>>Amazonでさらに口コミと価格をチェック
ビストロレンジNE-BS808をおすすめする人
ビストロレンジNE-BS808をおすすめする人はこちら
・電子レンジだけでなく、グリル・スチーム・オーブン機能を使いたい方
・料理を時短したい方
・ムラなく解凍・あたためがしたい方
・両面がカリっと中はしっとりした美味しい料理を手軽に作りたい方
・料理のレパートリーを手軽に増やしたい方
・お菓子作りに挑戦したい方
・お手入れが楽なほうがいい方
型落ちモデルNE-BS808の口コミにはなりますが、とくにグリル・スチーム・オーブンを使った料理やお菓子のおいしさ、料理のレパートリーが手軽に増えたことなどで購入してよかったという満足度の高さや使い勝手の良さは、どのサイトを見ても、評価も口コミもかなり好感度が高いです。
▼スペックは新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS808】残りわずか★今すぐ在庫をチェック!
・ブラック
▼お手頃価格&普段使いにバツグンのスタンダードモデル【NE-BS8A】
・ブラック
NE-BS8AとNE-BS808の比較まとめ
1台でレンジ・グリル・スチーム・オーブンの機能を備えたパナソニックのスチームオーブン ビストロ。
今回の記事では、2022年新作のNE-BS8Aと旧型モデルのNE-BS808の違いや、ビストロの口コミについて記載しました。
多機能な上、自動調理機能もついているので、電子レンジとしては高額ですが、おいしさと時短を優先する方には、とても評価の高い商品です。

定番料理を時短で作りたい、毎日より美味しいものを食べたい方に、ご家庭での手料理がボタン1つでかなうのは嬉しいですね。
パナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロを購入しようかどうか迷っている方にお役立ていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼お手頃価格&普段使いにバツグンのスタンダードモデル【NE-BS8A】
・ブラック
▼スペックは新型とほぼ一緒!型落ち【NE-BS808】残りわずか★今すぐ在庫をチェック!
・ブラック
コメント