東芝トルネオVC-CLS2の発売日は2022年2月1日になります。東芝VC-CLS2の特徴は、以下の7点になります。
・小型モーター・軽量パワーヘッド搭載
・バッテリー駆動時間は標準モードで約32分
・吸引力が99%以上持続
・デュアルトルネードシステム搭載でゴミを約3分の1に圧縮!
・床ピタ設計でヘッドが浮かない!
・ボディカラーは、グランオレンジとピンクブロンズの2色
この記事では、東芝トルネオのVC-CLS2とVC-CLS1の違い、VC-CL1700との違い、最上位機種VC-CL3000Xとの違い、東芝トルネオの比較まとめ、東芝トルネオVC-CLS1の口コミを紹介します。
東芝サイクロン式コードレスクリーナー「トルネオコードレス」(以下トルネオ)を購入したい方の参考になれば幸いです。
▼軽量パワーヘッドに抗菌ブラシを使用。さらに清潔に使える!新型VC-CLS2
▼新型VC-CLS2と性能はほぼ一緒なのに、お値段は半額!価格で選ぶなら旧型VC-CLS1
最新トルネオvc-clx72と型落ちモデルの違い・口コミ・比較記事はこちら

東芝VC-CLS2とVC-CLS1の違い【新旧比較】
東芝VC-CLS2とVC-CLS1の違いは、以下の2点になります。
・お手入れ時期を青ランプでお知らせしてくれる
トルネオシリーズ最軽量1,2㎏は新旧ともに一緒です。VC-CLS2とVC-CLS1ともに本体・延長管・ヘッド・バッテリーの合計質量で1,2㎏なので、超軽量型になります。
その他の小型モーター、バッテリー駆動時間、吸引力、ゴミ圧縮能力、床ピタ設計、ボディカラーもすべて一緒になります。アタッチメントも同じで、丸ブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシがついてきます。

まっすぐ握れてひねりもラク!狭い家具のすき間もラクラク掃除できる♪
▼軽量パワーヘッドに抗菌ブラシを使用。さらに清潔に使える!新型VC-CLS2
▼新型VC-CLS2と性能はほぼ一緒なのに、お値段は半額!価格で選ぶなら旧型VC-CLS1
VC-CL1700とVC-CLS2の違い【トルネオVとS比較】
VC-CL1700とVC-CLS2の違いは、VC-CL1700はトルネオV、VC-CLS2はトルネオSのモデルの違いがあり、VC-CL1700の方が1つ上のランクのモデルになります。
トルネオVのVC-CL1700は、
・フィルターレスサイクロン構造でパワフルな吸引力が持続
・節電ストップ機能搭載。ヘッドが床から離れたら節電してくれる
・ゴミ残しまセンサー搭載。ゴミの有無をランプでおしらせ
・パワーヘッドが自走式のラクトルパワーヘッド搭載
・アタッチメントにふとん用ブラシがついてる
・Ag ブラシで静電気の発生を抑えるから、ゴミが採れやすい!
・ボディカラーはピンクブロンズとグランレッドの2色
VC-CL1700とVC-CLS2と比較した場合、よりしっかり掃除したい方には、掃除効率が高いVC-CL1700の方がコスパがいいです。
▼軽さを求めるなら新型VC-CLS2!トルネオシリーズ最軽量1.2㎏(標準質量)
▼標準質量1.8kg。センサーでゴミを見える化。ふとんも掃除したい方、掃除効率を求める方はVC-CL1700
最上位機種VC-CL3000XとVC-CLS2の違い
最上位機種VC-CL3000XとVC-CLS2の違いは、以下6点になります。
トルネオVの最上位機種VC-CL3000Xは、
・フィルターレスサイクロン構造でパワフルな吸引力が持続
・ゴミ残しまセンサー搭載。ゴミの有無をランプでおしらせ
・連続運転時間が標準で約40分もつ
・おしどりヘッドでヘッドのブラシが2本ついてる!床の菌を99%除去!
・充電台、ふとん用ブラシ、2wayブラシがついてくる
・ボディカラーはムーンストーンシルバー1色
最上位機種VC-CL3000XとVC-CLS2を比較した場合、2部屋以上ある方で多少重くても吸引力や運転時間を重視する方は、VC-CL3000Xの方が満足いただけると思います。
▼軽さを求めるなら新型VC-CLS2!トルネオシリーズ最軽量1.2㎏(標準質量)
▼標準質量2.9㎏。床の菌を99%除去できるおしどりヘッド・充電台付。最上位機種VC-CL3000X
東芝トルネオの比較まとめ
東芝トルネオシリーズは、2021年より、ハイグレードモデル>ミドルグレードモデル>スタンダードモデルと3種類に分けられています。今回紹介しているのは、スタンダードモデルのVC-CLS2になります。
ハイグレードモデル → VC-CL3000X
ミドルグレードモデル → VC-CLX50・VC-CLX30・VC-CL1700
スタンダードモデル → VC-CLS1・VC-CLS2
vc-cls1・2のバッテリー交換
東芝トルネオシリーズの一番気を付けたい点は、バッテリー交換を東芝生活家電ご相談センターか購入店に依頼しないといけないところです。
東芝のスティッククリーナーでバッテリーを自分で交換できるのはVC-CLX30、VC-CLX50の2機種で、他の機種はバッテリー交換の依頼が必要になります。
▼東芝 掃除機用バッテリー 41479043
※メーカーより入荷次第発送
|
VC-CLS2の詳細
トルネオシリーズ最軽量1.2㎏のVC-CLS2の詳細を以下に記載しました。
サイクロン式コードレスクリーナー(コードがゼロ)
ボディカラーは2種類※生産終了に付き、グランオレンジのみ
▼(VC-CLS2D)グランオレンジ
|
集じん容積:0.15L
バッテリー駆動時間:標準モード約32分(ヘッドを使用しない場合は約35分)、おすすめモード約20分、強モード約8分
消費電力:本体充電時:約8W 充電完了後:約0.9W
外形寸法 (幅×奥行×高さ):200×140×1,045mm
充電時間:約4.5時間
バッテリーの種類:リチウムイオンバッテリー※リサイクル推奨
ヘッドタイプ:軽量パワーヘッド・モーター式・水洗い可(ブラシ、お手入れカバー)・抗菌ブラシ
床ピタ 設計:家具のすき間までヘッドが入り込める
らくわざ グリップ:まっすぐ握れてひねりもラク
付属品:丸ブラシ・すき間ノズル・お手入れブラシ・ACアダプター
▼軽さを求めるなら新型VC-CLS2!トルネオシリーズ最軽量1.2㎏(標準質量)
東芝トルネオVC-CLS1低評価の口コミレビュー・デメリット
東芝トルネオVC-CLS1を実際に使った方の評価や口コミ・デメリットをまとめました。
※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
原文は出典URLからご確認頂けます。
東芝トルネオVC-CLS1の低評価の口コミ・レビューでは、
・付属アタッチメントを収納できる市販のスタンドを購入しました。
・不満はダストカップの容量で、すぐに一杯になってしまいます。軽量さとトレードオフなので仕方がないですね。
・全部外して清掃しないといけない商品でした。
・購入して1ヶ月程度して掃除機のヘッドがスイッチを入れて10秒程で必ず停止する事に気がつく。
説明書を確認してヘッドの掃除を行うも状況が改善しないため東芝のサービスに連絡。出典:価格コム
▶▶楽天でさらに口コミと価格をチェックしたい方はこちらをご覧ください。
低評価の口コミやレビューには、スタンドがついてないので、市販のスタンドを購入したことや、吸引力の不満、ダストカップの容量、不良品などの不満がありました。
吸引力は3段階あるので、標準で弱い場合は、「おすすめ」か「強」で使うことができます。
お手入れに関しては、どこのメーカー品も同じく、普段はダストカップのゴミを捨てて完了なのですが、やはり定期的にヘッドのブラシなども全部外して掃除した方が吸引力が長持ちします。
不良品の場合は、国内正規品だと1年間保証が付きます。もし気に入ってて、長く使いたい時などは3年や5年などの長期保証を付けておくと安心ですね。
東芝トルネオVC-CLS1をおすすめしない人
東芝トルネオVC-CLS1をおすすめしない人はこちら
・軽さよりも吸引力や掃除(連続使用)時間を重視する方
・部屋が2部屋以上ある方
・充電スタンドのあるクリーナーがほしい方
・ふとんも掃除したい方
正直、VC-CLS1とVC-CLS2は、軽さ重視ではない方はあまり魅力的な商品ではないと思います。
部屋が2部屋以上あり、ふとんも掃除したい方はVC-CL1700、充電スタンドがほしい方は最上位機種のVC-CL3000X方が満足できるかもしれません。
▼標準質量1.8kg。センサーでゴミを見える化。ふとんも掃除したい方、掃除効率を求める方はVC-CL1700
東芝トルネオVC-CLS1の高評価の口コミレビュー・メリット
東芝トルネオVC-CLS1の高評価の口コミレビュー・メリットでは、
・コードレス掃除機がこんなに便利だと思いませんでした。
実家の親が年寄りなのでとにかく軽い物、ということでこれを選びました。
ほんとにとても軽くて最高です。そして色がきれいです。・全部で約100平米の家ですが、バッテリー容量は十分です。
・シャープの類似製品と比較しましたが、グリップの握りやすさが決めてで、これに決めました。
吸引力には不安がありましたが、使ってみると十分です。軽くて取り回しが良く、掃除が楽しくなりました。バッテリの交換も可能ですし、長い付き合いになると思います。・時間は、標準「約35分」、おすすめ「約20分」、強「約8分」。多分、標準は多くの人がモノ足らないと感じられるレベルで、「おすすめ」が普段使いとなると思います。となると、約20分が基本です。
VC-CLS1は、何気ない日常の掃除には至って便利。キャニスター型の紙パックなどを持っている場合のセカンド掃除機としては、超お勧めできる。出典:価格コム
▶▶楽天でさらに口コミと価格をチェックしたい方はこちらをご覧ください。
高評価の口コミやレビューでは、軽くて小回りの利くコードレス掃除機がほしい方や20分程度で掃除が終わる方、約100平米以下のお家の方の評価が高く、満足している様子が伺えました。
東芝トルネオVC-CLS1をおすすめする人
東芝トルネオVC-CLS1をおすすめする方はこちら
・軽くて使い回しのいい掃除機がほしい方
・20分くらいで掃除が終わる方
・2部屋未満、もしくは、1部屋ずつ掃除する方
・キャスター付きの掃除機を持っていて、予備でステッククリーナーもほしい方
旧型モデルの口コミにはなりますが、軽さやデザインに関しては、どのサイトレビューを見ても、評価も口コミもかなり好感度高いです。
▼軽量パワーヘッドに抗菌ブラシを使用。さらに清潔に使える!新型VC-CLS2
▼新型VC-CLS2と性能はほぼ一緒なのに、お値段は半額!価格で選ぶなら旧型VC-CLS1
東芝トルネオVC-CLS2のまとめ
この記事では、東芝トルネオの特徴やVC-CLS2とVC-CLS1の違い、VC-CL1700との違い、最上位機種VC-CL3000Xとの違い、東芝トルネオの比較まとめ、東芝トルネオVC-CLS1の口コミを紹介しました。
東芝VC-CLS2の特徴は、以下の7点になります。
・小型モーター・軽量パワーヘッド搭載
・バッテリー駆動時間は標準モードで約32分
・吸引力が99%以上持続
・デュアルトルネードシステム搭載でゴミを約3分の1に圧縮!
・床ピタ設計でヘッドが浮かない!
・ボディカラーは、グランオレンジとピンクブロンズの2色
東芝トルネオのVC-CLS2とVC-CLS1は性能としての違いはほぼなく、価格重視なら旧型のVC-CLS1の方がお買い得になります。
一方で、その1つ上のランクのVC-CL1700は重さが0.3㎏しかなく、機能も充実しているため、トルネオのクリーナーを購入したい方は一番コスパがいいのは、VC-CL1700になります。
その他、VC-CLS1の口コミや他メーカーの軽量ステッククリーナーの紹介は本文にて記載いたしました。
東芝のコードレスクリーナーをを購入しようかどうか迷っている方のお役立ていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼軽量パワーヘッドに抗菌ブラシを使用。さらに清潔に使える!新型VC-CLS2
▼新型VC-CLS2と性能はほぼ一緒なのに、お値段は半額!価格で選ぶなら旧型VC-CLS1
▼標準質量1.8kg。センサーでゴミを見える化。ふとんも掃除したい方、掃除効率を求める方はVC-CL1700
最新トルネオvc-clx72と型落ちモデルの違い・口コミ・比較記事はこちら

コメント