この記事では、KI-PX100とKI-NP100の違いを比較してどちらがいいか、旧型KI-NP100の口コミや評判レビューを記載しました。
新型KI-PX100と旧型KI-NP100の違いを比較すると新型の方が3つの進化があります。
新型KI-PX100はKI-NP100と比較して浮遊ウィルスキャッチ能力が2倍アップ!
新型KI-PX100はKI-NP100と比較してややコンパクトになった。
その他にも、新型KI-PX100にはニオイの原因となる汚れを手軽にカットできる、便利な使い捨て加湿プレフィルターも新登場。
KI-PX100とKI-NP100の詳しい違いは本文中にわかりやすく記載してます。シャープの加湿空気清浄機の購入を検討している方へ参考になれば幸いです。
※シャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機KI-PX100は2022年1月14日から発売開始です。
▼新型KI-PX100★業界トップクラスの加湿量★
▼旧型KI-NP100★お店によって価格差が1万円程あります。楽天だとコチラが一番最安値です。※2023年4月現在
KI-PX100とKI-NP100の違いを比較
冒頭でも記載しましたが、KI-PX100とKI-NP100の違いは3つです。

一つずつ、詳しく見ていきますね!
業界トップクラスの加湿量
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます。
新型KI-PX100では二層構造の加湿フィルターと加湿集中ガイドを搭載し、業界初の加湿量1000mL/hを実現しています。旧型KI-NP100と比較して70mL/hもアップ!ちなみに旧型KI-NP100は930mL/hになります。
二層構造の加湿フィルターで、加湿フィルターを2枚配置することでより多くの水を同時に気化して放出。さらに、加湿集中ガイドで風路を切り替えて加湿フィルターに風を集め、気化効率をアップ。この2つの構造により、従来より大容量かつ素早い加湿を行えるようになりました!

うるおいアップでうれしい~♪
加湿しながら空気をキレイにしてくれるので、プラズマクラスターイオンと一緒に、清潔なうるおいと清潔な空気が届きます♪
別売りにはなりますが、ニオイに敏感な方は、ニオイの元となる汚れを手軽にカットできる、便利な使い捨て加湿プレフィルターも新しく発売されます。(交換目安は1ヶ月に1回)
また、センサー情報をもとにAIが人がいるときはたっぷり加湿、人がいない時はムダな加湿を抑制し、給水回数を減らしてくれるので水道代もお得に。
適用床面積も空気清浄は~46畳、加湿空気清浄は~37畳とリビングなどの広い部屋でも使いやすいですね!
浮遊ウィルスキャッチ能力が2倍にアップ
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます。
新型KI-PX100には、ウイルス飛沫粒子を効率的に捕集する飛沫粒子モードが新搭載されています。
飛沫粒子モードとは、ウイルス飛沫粒子が滞留しやすい天井付近に向けて送風することで、滞留を解消しながら空気を循環させるというもの。旧型と比較して、ウイルス飛沫粒子キャッチ能力が約2倍もアップ!
おまかせ運転にしておけば、センサーで空気の汚れを検知し、自動で飛沫粒子モードになってくれます。
また、COCOROAIRアプリでシャープ製のエアコンと連動すると、空気清浄機の設置位置に応じて、エアコンの風向、風量を自動で調節できます。部屋の空気を効率よく循環させることで、ウイルス飛沫粒子をより効果的に捕集できます。
2017年12月以降発売の当社製無線LAN搭載エアコン(空気清浄連動はP/Sシリーズを除く。サーキュレーション連動はSシリーズを除く)

花粉の季節に助かるニャー
KI-PX100の方がコンパクト
新型KI-PX100の方が旧型に比べてややコンパクトです。
新型KI-PX100:幅427x高さ700x奥行345 mm/重さ 16 kg
旧型KI-NP100:幅427×高さ738×奥行371 mm/重さ 17 kg
また、新型KI-PX100はボタンを押すと、背景の白に光るボタンが浮かび上がるオシャレなタッチパネル式になっています。
旧型KI-NP100は、人を検知してボタンが浮かび上がるタッチパネル式で、背景が黒いので、もしかしたら旧型の方が見やすいかもしれません。
総合的な汚れ度を5段階の色で表示してくれるので空気の汚れが分かりやすく、PM2,5は数値、その他の微粒子とハウスダスト、ニオイモニターは3段階の色で表示してくれます。
▼新型KI-PX100★業界トップクラスの加湿量★
▼旧型KI-NP100★お店によって価格差が1万円程あります。楽天だとコチラが一番最安値です。※2023年4月現在
KI-PX100とKI-NP100に共通する機能
↑※クリックすると楽天サイトに飛びます。
KI-PX100もKI-NP100もシャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機では最上位モデルになります。
KI-PX100とKI-NP100に共通する機能としては、
・スマフォ連動・スマートスピーカー対応
・未使用時は加湿フィルターが水につからない位置で清潔にキープ!
・プレフィルター自動洗浄運転でお手入れ楽々♪
プラズマクラスターは自然界に存在するのと同じプラスとマイナスのイオンのこと。
濃度を高めても安全性が確認された、シャープ独自の技術になります。プラズマクラスターNEXTは今のところプラズマクラスターイオンが最高濃度のモデルになります。
なんと、1㎝3に50,000個のイオンが放出!濃度が高い分、効果が出るスピードも速くなります。
プラズマクラスターの主な効果としては、
・ウイルスやカビ菌などの作用を抑制する効果
・付着ニオイ原因菌の除菌や付着排泄物臭の消臭
・付着したペットの皮膚特有の菌の作用抑制
また、プラズマクラスターはイオンでもあるので、静電気を抑え、お肌にツヤを与えてくれるそうです♪

空気をキレイにしつつ、お肌にうるおいも!
さらに、未使用時は加湿フィルターが直接水に浸からない位置でキープ。フィルターに汚れが付きにくく清潔に使用できます。
それでも水汚れが気になる方は、給水タンクのフタにAg+イオンカートリッジを装着すれば、ぬめりやニオイの原因となる水中の菌も抑制できます。
▼Ag+イオンカートリッジは別売りです。
また、プレフィルターを自動洗浄してくれるから、集じん性能が約99%持続も持続!お手入れもラクラク♪
もちろん、抗菌掃除ブラシや抗菌ダストボックスは丸洗いできます。
▼新型KI-PX100★業界トップクラスの加湿量★
▼旧型KI-NP100★お店によって価格差が1万円程あります。楽天だとコチラが一番最安値です。※2023年4月現在
KI-NP100の低評価の口コミレビュー・デメリット
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機KI-NP100を実際に使った方の評価や口コミ・デメリットをまとめました。
※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
原文は出典URLからご確認頂けます。
・湿度が高く温度が高いと水を入れるトレー内でピンクのカビが生えやすい。3日間タンクの水を追加しないとピンクのカビが生えてました。銀イオンにかなり期待したがそこまで期待しない方がよい。
・全面の空気を排出する所に埃が溜まりやすい。
低評価としては、加湿器によくありがちな赤カビがでてしまうことと、空気の排出する箇所にホコリがたまりやすいことが挙げられていました。
プレフィルターの自動洗浄や加湿フィルターが汚れない工夫がされているとはいえ、最低でも1日に1回は加湿器の水は交換するか、使い切ったほうが赤カビが発生せず、清潔に保てそうです…!(><)
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機をおすすめしない人
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機KI-NP100をおすすめしない人としては、
・加湿空気清浄機のセンサーやフィルター掃除が面倒で、掃除の通知がきてもしない
内蔵されている静電HEPAフィルターとガスもと~る脱臭フィルターの交換目安は10年ですが、効率よく空気清浄するためには、やはりこまめな掃除も必要になります。
加湿フィルターは臭いや赤カビがある時は、重曹やクエン酸などで付け置きする必要がありますが、集じん・脱臭フィルターはホコリがたまっているときに掃除機で吸うだけでOKです。
本当にきれいに使いたい方は、新型KI-PX100の使い捨て加湿プレフィルター(別売)も使った方がよさそうですね。
KI-NP100の高評価の口コミレビュー・メリット
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機KI-NP100の高評価の口コミレビューやメリットはこちら
・会社事務所(約30畳)で使用しておりますが、明らかに空気がきれいになったと感じています。
・その部屋のほこりが、少なくなった。
・夜中よく咳をしたのですが、清浄機を置いてから咳をしなくなりました。
・毎朝花粉状況や天気などを案内してくれる。
・ボタンが大きくて押しやすい。
・交換が必要な物品の交換時期をアプリで確認できる。
・AI機能が搭載しており、効果実感モードでは運転状況を学習して翌週同じ運転をしてくれる。
・風向きが前方と上で選べるので、衣類乾燥機にも使える
▶▶AmazonでKI-NP100の価格と口コミをさらにチェック
高評価の口コミとしては、部屋のホコリが少なくなること、花粉症の鼻炎、くしゃみ、咳がすくなくなった(ほぼない)、衣類乾燥機にも使える、パワーや性能に満足している方が多かったです。
大きさは新型はコンパクトになったとはいえ、結構大きめなので、家に置く場所を確定してから購入すると安心ですね。(新型KI-PX100の大きさは、幅427x高さ700x奥行345 mm)
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機をおすすめする人
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機KI-NP100をおすすめする人としては、
・部屋が約30畳ほどある方
・ホコリアレルギーの方
・ペットがいる方
・高齢者や赤ちゃんがいる方
・アプリと連動して交換が必要な物品の交換時期や掃除の時期を教えてほしい方
・話す家電が欲しい方、毎朝花粉状況や天気などを案内してほしい方
・加湿空気清浄機としても、衣類乾燥機としても使いたい方
旧型モデルの口コミにはなりますが、パワーやプラズマクラスターの空気清浄効果や加湿効果に関してかなり好感度が高いです。
▼新型KI-PX100★業界トップクラスの加湿量★
▼旧型KI-NP100★お店によって価格差が1万円程あります。楽天だとコチラが一番最安値です。※2023年4月現在
シャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機KI-PX100とKI-NP100のまとめ
プラズマクラスターNEXT搭載のシャーププラズマクラスター加湿空気清浄機、新型KI-PX100・旧型KI-NP100。
今回の記事では、2022年最上位モデル新型KI-PX100と2021年最上位モデル旧型KI-NP100の違いや、旧型KI-NP100の口コミ評価のレビューについて記載しました。
新型KI-PX100と旧型KI-NP100の違いを比較すると新型の方が3つの進化があります。
新型KI-PX100はKI-NP100と比較して浮遊ウィルスキャッチ能力が2倍!
新型KI-PX100はKI-NP100と比較してややコンパクトに。
その他にも、新型KI-PX100にはニオイの原因となる汚れを手軽にカットできる、便利な使い捨て加湿プレフィルターも別売で販売しています。
シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機を購入しようかどうか迷っている方のお役立ていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼新型KI-PX100★業界トップクラスの加湿量★
▼旧型KI-NP100★お店によって価格差が1万円程あります。楽天だとコチラが一番最安値です。※2023年4月現在
コメント