パナソニックななめドラム洗濯乾燥機キューブルの新型NA-VG2600L/Rと旧型NA-VG2500L/Rの違いを比較しました。
この記事では、NA-VG2600とNA-VG2500の違いや、旧型NA-VG2500の口コミ評判や種類も記載してあります。
新型NA-VG2600と旧型NA-VG2500の違いを比較すると新型の方が3つの進化があります。
・操作パネルがLEDに進化
・ボディーカラーが違う
液体洗剤・柔軟剤の自動投入や2度洗いモードなど大変好評だった機能はそのまま、SNSで評判だったデザインをさらにブラッシュアップしたキューブルの新商品になります。
ナノイーX・スゴ落ち泡洗浄を搭載することで、ドラム式は洗浄力が弱い・・・というデメリットをまさに克服!
約10㎏たっぷり洗えて、おまかせコースなら、約30分で洗濯完了!もちろんスマホアプリで洗濯もできます。
家電もインテリアとしてオシャレなものを選びたい方、パナソニックななめドラム洗濯乾燥機VGキューブル(Cuble)が欲しい方へ参考になれば幸いです。
▼2021年最新モデルNA-VG2600-K スモーキーブラック
▼2021年最新モデルNA-VG2600-S フロストステンレス
▼2020年最新モデルNA-VG2500-X プレミアムステンレス★在庫残りわずか楽天在庫なし
NA-VG2600L/RとNA-VG2500L/Rの違いを比較
冒頭でも記載しましたが、2021年12月1日販売予定のNA-VG2600と昨年モデルNA-VG2500の違いは3つです。その他の機能や大きさは同じになります。
ちなみに、NA-VG2600L/Rはドアの開閉が右開きか左開きか選べます。NA-VG2600Lは左開き、NA-VG2600Rは右開きの意味です。

一つずつ、詳しく紹介します。
泡洗浄Wからスゴ落ち泡洗浄にパワーアップ
旧型NA-VG2500も泡洗浄Wで、泡のチカラとドラム式を利用したこすり洗い効果やたたき洗い効果があります。
新型NA-VG2600では、LXシリーズの上位機種と同じくスゴ落ち泡洗浄を搭載しています。
・泡生成ボックス
・高浸透バブルシャワー
・新形状バックフィルター
を搭載することで、さらに高い洗浄力に進化しています。
洗剤は「泡」にすると汚れに対応する面積が多くなります。なので、洗剤を泡生成ボックスでしっかり泡立たせ、浸透ジェットシャワーで泡が繊維の奥まで素早く浸透し、汚れを洗い落とします。
また、新型NA-VG2600L/Rでは、もみ洗い効果をより発揮する「新形状バックフィルター」も搭載。
そのことにより、たたき洗い・もみ洗い・押し洗いが可能に。さらに低振動設計なので揺れや騒音対策もバッチリですよ♪
操作パネルがLEDに進化
旧型NA-VG2500の操作パネルは静電タッチパネル、新型NA-VG2600の操作パネルはLED操作パネルになりました。

LED操作パネルで節電&よりエコになりました♪
ボディーカラーが違う
2021年最新モデルNA-VG2600はスモーキーブラックとフロストステンレスの2種類になります。
さらに、ドアの窓ガラスの種類がスモークウィンドウとクリアウィンドウの2種類が選べます。
▼2021年最新モデルNA-VG2600-K スモーキーブラック
▼2021年最新モデルNA-VG2600-S フロストステンレス
▼2020年最新モデルNA-VG2500-X プレミアムステンレス★在庫残りわずか楽天在庫なし

それぞれオシャレですね♪
ななめドラム洗濯乾燥機NA-VG2600とNA-VG2500に共通する機能
NA-VG2600もNA-VG2500もパナソニックのななめドラム洗濯乾燥機キューブルシリーズでは最上位モデルになります。
NA-VG2600とNA-VG2500に共通する機能としては、
・洗剤と柔軟剤の自動投入ができる
・2度洗いモードあり
・ナノイーX搭載で洗濯しながら除菌できる
・ナノイーX搭載で洗えない帽子やマフラー、コートなども花粉除去・除菌乾燥ができる
・40℃の温水で洗濯できるコースがある
・AIエコナビで節水できる
・スマホで遠隔操作できる
・途中で取り出しができる
・タオルのヘタレを防ぐタオル専用はやふわ乾燥コースも搭載
パナソニックと言えば、やはりナノイーXの除菌・クリーン技術!
カビや花粉、菌・ウイルス、ニオイなど、目に見えない汚れを抑える力を持つイオンのこと。繊維の奥に入り込み、菌やニオイの元に吸着して菌の働きを抑制してくれる。
ドラム式の洗浄力が劣る・・・途中で取り出しができない・・・というデメリットは完全に克服!
さらに、外出先から洗濯を開始・予約終了時刻を変更する機能や、洗剤・柔軟剤オンライン購入機能を搭載した「スマホで洗濯」アプリの機能を拡充しています。
スマホアプリで簡単に以下のことが設定・確認できますよ♪
・繰り返し使うコースが選びやすい「コース履歴」
・手入れ通知
・洗剤や柔軟剤の購入や銘柄選択
・洗濯の絵表示の意味の確認

技術の進歩がすごい!
2020年モデルにはなりますが、NA-VG2500は、洗剤と柔軟剤が自動投入できること、洗濯しながらニオイの元を除菌してくれるナノイーXが搭載されているのに低価格なのがメリットですね。
▼2020年最新モデルNA-VG2500 SNSで話題★在庫残りわずか楽天在庫なし
▼2021年最新モデルNA-VG2600-K スモーキーブラック
▼2021年最新モデルNA-VG2600-S フロストステンレス
キューブルの種類は?
ここまでNA-VG2600とNA-VG2500の違いと共通点を記載してきました。
NA-VG2600とNA-VG2500の大きな違いは、
・操作パネルがLEDに進化
・ボディーカラーが違う
という3点です。それ以外の大きさや性能は同じです。
その他にも、NA-VG2600とNA-VG2500よりやや性能は劣りますが、2021年モデルのNA-VG760L/Rがあります。それ以前の従来モデルNA-VG1400L・NA-VG1300Lは生産を終了しています。
2021年モデルのNA-VG760L/Rは、幅・奥行約60 cmのスリムなマンションサイズで、色はシルバーグレーのみになります。洗濯・脱水量は7㎏、乾燥は3.5㎏とやや小ぶりですが、一人暮らしには十分な容量になります。
タオルコース・洗剤などの自動搭載・ナノイーX・AIエコナビの搭載・スマフォとの連動機能(IoT機能)はありません。容量と機能の分、NA-VG2600より価格は安くなっています。
▼約30分で洗濯完了!スリムなマンションタイプNA-VG760L/R(右開きもあります)
NA-VG2600の詳細・消費電力はどれくらい?
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機「Cuble(キューブル)」NA-VG2600
Cubleシリーズとは?
水平・垂直を活かしたキュービックフォルムと、細部にまでこだわったシンプルで美しいデザインが高く評価され、SNSでも話題になった商品です。
2015年、2017年に「グッドデザイン・ベスト100」に選出。高い位置に配置された業界最大(※2021年9月現在)の投入口の採用でラクな姿勢で衣類の出し入れができるなど、デザイン性と使いやすさの両立にこだわった製品になります。
容量:洗濯・脱水10.0kg/乾燥5.0kg
自動投入タンク容量:液体洗剤側約870ml/柔軟剤側約580ml
外形寸法(給排水ホース含)幅639 mm×奥行665 mm×高さ1,050 mm
本体寸法 幅600 mm×奥行665 mm×高さ998 mm
質量(約)74 kg
カラー -K(スモーキーブラック)/-S(フロストステンレス)
ドア開閉:左開き/右開き
乾燥方式:低温風パワフル乾燥(ヒーター排気式)
操作部:LED操作パネル
IoT機能 ○(スマホで洗濯)「ナノイーX」 ○温水機能 ○AIエコナビ○
目安時間(約)(おまかせコース) 洗濯時 30分/洗濯乾燥時 195分
消費電力量(約)(おまかせコース) 洗濯時 70 Wh
洗濯乾燥時 1,980 Wh
1980ワット(W)の時間別電気料金(1kWh単価27円の場合)は・・・3時間160.38円!なので、洗濯乾燥時を195分すると173円くらいかかります。
洗濯時は洗濯時70ワット(W)で30分なので0.77円程になります。
参考したスペックの比較表 パナソニック公式サイト
▼2021年最新モデルNA-VG2600-K スモーキーブラック
▼2021年最新モデルNA-VG2600-S フロストステンレス
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機NA-VG2500の低評価の口コミレビュー・デメリット
実際に使った方の評価・口コミを調べてみましたので紹介します。
※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
原文は出典URLからご確認頂けます。
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機NA-VG2500の低評価の口コミレビュー・デメリットは、
ネット上では乾燥機能の評判がすこぶる悪く、とても不安だったが、乾燥できていた。
但し、洗濯機内の湿気をそのまま排気する為、洗濯機置き場はかなり湿気がこもる。室温20℃、湿度55%。
脱衣所とリビングのドアを閉めきった状態で隣の浴室の扉を開け、換気扇(乾燥機能無し)のみで洗濯~乾燥まで使用。
室内の湿気はみるみる上がり、最高湿度85%。
乾燥終了予定50分前くらいから湿度が下がり始めた。(乾燥予定時間約2時間半)
懸念していた壁やドアノブが湿ったり・水滴が付くことは無かった。(冬だからかも)
洗濯時は洗濯物が落ちるような、叩きつけるような音がします。
乾燥時はモーター音がかなり大きいです。出典:価格コムレビュー
>>AmazonでNA-VG2500の価格と口コミをさらにチェック!
>>楽天でNA-VG2500の価格と口コミをさらにチェック!
高評価の中の口コミでしたが、洗濯機内の湿気をそのまま排気するため、湿気がこもるのと、静音性には欠けるようです。
対処法としては、設定で音は小さくできるほか、汚れの少ない時は「わが家流」にコース設定して乾燥時間を短縮することもできます。
キューブルの湿気対策
キューブルの湿気対策として除湿器を使うという方もいますが、乾燥時は必ず窓を開けておく、もしくは浴室の換気を回すことで結露しにくく、乾燥しやすくなったという口コミもありました。
大体の方が脱衣所に設置すると思うので、湿気対策としては浴室の換気を回すことで解決できそうです。
NA-VG2500をおすすめしない人
・洗濯機の設置場所がせまい
・家電にデザインを求めていない
・静音性を重要視している方
・自分で洗剤の量を調節したい方や少なめにしたい方
洗濯機を購入・買い替えする場合は採寸は必須ですね。静音性や湿度が気になる方は、静音性や乾燥に優れているLXシリーズをおすすめします。
▼パナソニックLXシリーズ最上位モデルNA-LX129AL
▼パナソニックLXシリーズについては、こちらの記事に詳しく記載してます。
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機NA-VG2500の高評価の口コミレビュー・メリット
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機NA-VG2500の高評価の口コミレビュー・メリットは
・一番の売りなだけあってとてもカッコいい。
存在感がありつつも、シックな色合いなので周りに溶け込む。・電源OFF時に表示パネルが見えないデザインなのも良い。
・使ってみた感想良いところは、液体洗剤、柔軟剤、自動投入出来るので楽ですね
あと色がオシャレですね
使ってみた感想悪いところはありません・大容量の洗濯でも30分前後で終わりますし、総合的な洗濯性能としてはかなり高いと思います。
洗濯時の水温設定ができるので、結構汚れのひどかったものを水温40度で選択してみたところ、汚れがしっかりとれていたことには感動しました。・ワイシャツを試しに使ってみたが思ったよりシワににならなくてアイロン掛けは楽かも
・電源とスタートボタン以外のスイッチがタッチ式である事が素晴らしく、ボタン周りの経年劣化の心配がありません。
出典:価格コムレビュー
>>AmazonでNA-VG2500の価格と口コミをさらにチェック!
>>楽天でNA-VG2500の価格と口コミをさらにチェック!
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機をおすすめする人
・洗剤と柔軟剤が自動投入できて、外出時でも操作したい
・ボタン一つで、洗濯~乾燥まで終わってほしい
・衣類のしわが残らない乾燥機がほしい
・タオルはいつもふかふかモコモコにしてほしい
・説明書を読まなくても、画面にコース説明が表示されるものが欲しい
・とにかく早く洗濯ができるものがほしい
旧型モデルの口コミにはなりますが、家電がおしゃれだと洗濯もテンションが上がる、洗剤と柔軟剤が自動投入できて楽、など乾燥以外の使用時の満足度や使いやすさに関しては、かなり好感度高いです。
▼2020年最新モデルNA-VG2500 SNSで話題★★在庫残りわずか楽天在庫なし
▼2021年最新モデルNA-VG2600-K スモーキーブラック
▼2021年最新モデルNA-VG2600-S フロストステンレス
キューブル新型NA-VG2600と旧型NA-VG2500のまとめ
デザインとナノイーX搭載など高性能を兼ね備えた人気商品、パナソニックななめドラム洗濯乾燥機キューブル。
今回の記事では、2021年新作モデルNA-VG2600と2020年旧型モデルのNA-VG2500の違いや、キューブルシリーズのまとめ、旧型NA-VG2500の口コミについて記載しました。
洗剤や柔軟剤の自動投入から洗濯~乾燥までボタン一つでできるので、洗濯機としては高額商品ですが、洗濯しながら除菌もしてくれる機能や洗い物できない商品も花粉除去・除菌してくれるコースもあるので、時短や清潔さを求める方にはとても評価の高い商品です。
パナソニックななめドラム洗濯乾燥機を購入しようかどうか迷っている方のお役立ていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼2021年最新モデルNA-VG2600-K スモーキーブラック
▼2021年最新モデルNA-VG2600-S フロストステンレス
▼2020年最新モデルNA-VG2500 SNSで話題★在庫残りわずか楽天在庫なし
▼パナソニックLXシリーズについては、こちらの記事に詳しく記載してます。
コメント